Tag Archive for 'season'

Page 2 of 4

夏休みあれこれ

細かなあれこれ。

この夏は、ちちの妹のところに3人目の赤ちゃんが生まれ、そちらが実家に戻っていたので、夏冬恒例の(ちち実家への)里帰りはお休み。代わりに山梨に行ってきました。あまり日数がなかったこともあり、プールに行ったり、馬に乗ったり、いつもの場所でいつものことを。

盆踊りは東京にて2回参加。いずれもそろそろ恒例になりつつ。ままの大好きだった盆踊り。供養を意識しているわけではないけれど、結果的には供養にもなっているような。気のせいかな。おかげでまだ2回目のお盆だというのに、本来お盆にするべき(だろう)ことはすっかり忘れてすっ飛ばしてしまいました。墓参りなし。迎え火なし。送り火なし。ナスもキュウリもなし。

花火大会も行きました。結婚当初、ちちと行ったことのある立川の花火大会。ほたるが生まれてからははじめてです。多少は下調べして準備してった前回と異なり、今回ははなから途中参加のつもりでのんびり参加。開始前に所定の場所につけなかったため、混んじゃって混んじゃってなかなか進めない。こどもの足では遠いこともあり。結局それなりにウロウロした結果、駅そばの橋で眺めました。来年以降もここにしよう。

和食好き、魚好きのほたる。魚が苦手なわたしよりよほど上手に魚を食べるので安心していたら、先週、骨をのどにつまらせる。気づかず飲み込んだのではなく、骨おいしい、と言いつつ食べていた直後のこと。あわててごはんを飲み込ませたけど、あれ、あまりよくないみたいですね。うまくとれる場合もなくはないけど、さらに奥に刺さる場合の方が多いとか。知らなかった。翌日、耳鼻咽喉科へ。扁桃腺の裏側にそれらしきものが見えるとのこと。いいお医者さんだったけれど、設備的にそれ以上は難しいということで、大きい病院に行くよう勧められる。紹介状もって。あ〜あ、と思いつつ、次の日行くと、鼻から内視鏡を入れられてノド確認。骨見つかる。医者と看護婦4人がかり(わたしいれて5人)でほたるを押さえつけ、鼻経由で骨をとる。川崎病以来、本当にかわいそうなくらい医者に慣れてしまったほたるだけれど、さすがに辛かったらしく「やめて、もうやめて、もう無理なの、本当に無理」と言い続ける。かわいそう。切ない〜。医者の技術もあまり高くなく。ふぅ。でも最終的にはなんとかとれました。大きさ3cmほど。そのうち2cmが埋まってたらしい。とれたことはよかった。切なかったけど。医者の腕、わるかったけど。

じじ、風邪をひく。男ってのがみんなこうだとは思わないけれど、普段は、頑固な昭和の父風な父だけど、風邪をひくと、もう大変。世界中の風邪をひとりでひいたかのごとく、おおげさにふるまう。そのくせ、ごはん時になるとしっかりビールは飲む。いや、アルコール飲めるうちは全然たいしたことないから! と心でツッコミつつ(口にも出しつつ)多少は消化のよさそうなものをつくる。でも長引いたのは今回確かだな。3週間くらいかかりました。その間、またババが飲み過ぎてすっころんでたんこぶつくったりしつつ。この夏は、怪我や病気の絶えないわが家でした。

夏の後半、天気が悪く、とたんに洗濯物がたまるようになってしまったので、1年ほど前、買って2年ほどで乾燥機能がイカれてしまった三菱の洗濯乾燥機を修理依頼する。電器屋さん泣かせのものもちのいいわが家なんだけどなぁ。雨の日とかに普通に使ってただけなのに2年で壊れるってどうなのよ。ちょっと不信。修理は今週末。安く簡単に直るといいけれど。

ほたるが保育園の調理実習で教わってきた夏野菜カレー。今年はほたるとちちが中心になって3回も家でつくってくれました。カボチャ、ナス、ピーマン、ニンジン、タマネギ、豚ひき。牛肉とタマネギだけのカレーが定番だったわが家だけれど、こういうのもいいものだね〜。つくってもらえるありがたさも手伝っていつもおいしかった。でもこれもそろそろ打ち止め。次カレーをつくるときはたぶんキノコたっぷりの秋カレー?

近所の友だちを誘って花火もする。これはつい昨日のこと。残っていた花火をやっと天気がなんとか回復した昨日やっちゃおうってことに急遽なって、近所に住む保育園の友だちや、近所のこどものいるお宅などに声をかけて一緒にやる。結局、4家族、こども7人。夏休みの最後にふさわしい(ような気がする)締めくくりでした。ま、保育園なので、あまり夏休みも関係ないんだけどね。

1st(トロル♀プリースト)がBGのためにずっとlvl39に留まっていたwowは、ついに2ndが本格発進しました。いろいろな種族でいろいろな職業を試しては、続かないできたけれど〜。今回はうまく育ってます。1stと同じトロル♀(結局、これが一番しっくりくるみたい)のウォリアーです。ウォリアー。結構仲間に意外な顔をされましたが。sword…かっこいいんだもん。使ってみたかったのです。回復がないと心許ない性格なので、本当はパラディンがよかったのだけど。トロルはパラディン選べないので仕方なく。でも楽しんでます。ただいまlvl29。こちらがBG射程に入ったので、1stもついに動き出しました。1stはただいまlvl43。

そんなこんなのぼくのなつやすみ。

梅ジュース(自家製)

ここ数日、梅ジュースをおいしく飲んでます。自家製です。

昨年の今頃、家の庭になった青梅(大きなボール一杯分くらい)を、洗って、はちみつに漬け込んで。

ままが1回つくっていたのを、こんな感じだったかなぁ、とおぼろげな記憶で再現。途中、一晩水に浸しておくといいらしいというちちの助言で浸けておいたら翌日黄色くなってしまっていたり、すぐ漬け込むつもりでスーパーをあちこち歩くもなかなか(値段のこなれた)国産のはちみつが手に入らず、仕方なく一旦冷凍保存することになってしまったり。洗って、漬け込む、ただそれだけのことなのに、ここまで結構、紆余曲折あって。

で、その後、放置していたわけですが。

今号のku:nelに、いろいろな梅レシピなどあって、作り方、あながち外れてはいなかったんだなとほっとして。また、週末、遊びにいった府中郷土の森公園で配られていた梅ジュースが思いの外おいしくて、うわ! と思って。

そう言えば、うちにもあるんだよな、と、翌日ひさびさにフタを開けて飲んでみたら、とてもおいしかったのでした。その日から、わたしとほたる、日に2杯ずつくらい飲んでます。さわやか〜。

梅から出る水分で薄まっているとは言え、もとははちみつですからね、使うのは毎回ごく少量。コップに氷をたくさん入れて、大さじ2〜3杯くらいの梅シロップを入れて、あとは水をジャーッと注ぐ。まだまだ当分保ちそうです。

今年ももうじき、梅の収穫。今年はシロップではなく、わが家の腹痛薬の定番、梅肉エキスに挑戦しようかなと思ってます。梅を洗って、擦りおろし、ガーゼかなにかで絞り出す。出てきた汁をじっくり煮詰めて、黒くとろっとしたらできあがり(たぶん)。ボール一杯の青梅から、ジャム瓶の底にわずかに数ミリ、と言った程度の梅肉エキスができあがります。おなかが痛いときは、これを耳かき一杯分くらいスプンにとって(毎回きれいなスプンで)。

しゃれにならないすっぱさですが(2才くらいのほたるに最初に含ませたときには、一瞬「裏切られた」という信じられない顔でわたしとままを見つめた後、大泣きしました)とてもよく効く…とわが家のメンバーは思っています。

今年の目標 in 2007

早、2月に入ってしまいましたが(いや、入ってしまったからこそ)ぼんやり思っていた今年の目標を書き出してみようと思います。

 ・プライベート用の名刺をつくる
   (保育園用・ブログ用)
 ・料理のレパートリーをもう少し増やす
   (3つくらい(え))
 ・もうちょっと開放的な気持ちになれるようにする
   (家族にしばられすぎず、ときどきは出かけたり)
 ・あちこちにハガキを書く
   (できれば外に出て喫茶店とかで!)
 ・刺し子をはじめる
   (昨年につづき、もちょっと手仕事を)

ちっさ! でもいいんです。まだ今年は自分の中では(ままのことからの)回復期と捉えています。あともうしばらくは、のんびりのんきに、できれば前向きに。あ、でも、そうだ、少し大きな目標も。自分の年齢&ほたるとの年齢差を考えると、そろそろ、これも。

 ・2人目をつくる〜

まぁこればっかりは授かりものですから、やってきてくれるのを待つばかりなわけですが、じじばばのこと(じじばばの気持ちや体)を考えても、もう少し遅いよりは、今の方がいいかもしれないな、と思う近頃です。

仕事の方も、今年は1つ2つ(昨年決めきれなかった事柄への)決断ができるといいなと思います。

新しい家族体制での2年目。できるだけ無理はしすぎず、肩の力を抜いて、のんびり、ゆっくり、進んでいこう。

Moleskine到着

大地さんのすぐ後に、amazonより荷物到着。やったー、Moleskine到着だー!

昨年は、ままのことがあってから、ぱったりMoleskineへの記入が減り、つまりまあ書き込む意欲がなくなってしまっていて、それは月日が過ぎるにつれまた少しずつ(ほんとうに少しずつ)増えてきてはいたものの、やはり元のようにはまだ戻っておらず、にも関わらずないとなると急に不便に不安に感じたりもするもので。あればあったで、また安心してそれほど書き込まなかったりもするのだろうけれど。

まあなんというか、一種おまもりみたいなものなのかも。

なにごとかが書いてあっても、書いてなくても、日々は常に過ぎていき、あとから見直すと、書いてないページもまた、そのときのわたしを示しているのだろうなと思ったりする今日このごろ。

今年は昨年よりはたくさん書き込めるといいな。

あけまして。

あけましておめでとうございます。

昨日、帰省先より戻ってきました。今年は年賀状を書くことはしませんでしたが、喪中はがきも出しませんでしたので、懐かしい人たちからいくつか年賀状が来ているのをうれしく読みました。これからひとつひとつ返事を書いていくつもりです。

ことしの目標は、自分に責任を持って、責任転嫁をしないこと。

言い訳がましい自分を少しでも変えられたらなと。飲み込むべきときには、それが自分にとって苦い内容であっても、吐き出さずに飲み込む。いちいちいちいち吐き出す、言い返すのではなくて、飲み込んで消化できるようにする。

これはわたしのかなり根本的な部分なので、すぐに変えるのはむずかしいだろうし身につくまではストレスも大きいだろうけれど、飲み込むことが苦痛でなくなってくれば、子育てや家族関係でのストレスはきっと減るはず。

これまでは、ままという恒星のまわりを回る惑星にすぎなかった(だから好き放題だった)わたしだけれど、もうこれからはそうはいかないのだから。もっと懐が深くならないと。被れる部分は被って、許せる部分は許して。ままのいいところをいっぱい想い出して、まねして。

うー。むずかしいなー。でもがんばるぞー。