Tag Archive for 'shopping'

Page 3 of 8

eneloop solar-light / kairo / anka

充電式電池でおなじみ、三洋のeneloopに「ユニバース商品」という面白いラインナップがあることを知りました。

 

 eneloopラインナップ(ユニバース商品) | eneloop(エネループ) | 三洋電機
 http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/index3.html

普通の充電式電池ならば以前から使っていたし、太陽充電できるということであれば太陽工房のバイオレッタの方が優れていると思うので(もっと話題になってもいいと思うんだけどな)、どうしてそんなにeneloopがうけたのかよくわからなかったのだけれど(デザイン?)、このユニバース商品はちょっと面白いと思いました。

特に興味を引いたのは、このあたり。

  • eneloop solar light
    太陽光エネルギー(ACアダプタでも可)を蓄積、広範囲の照明(テントなどで使用)、狭範囲の照明(懐中電灯代わり)、USB出力(携帯等に充電可)に使えるというもの。災害など非常時のほか、アウトドアでも便利に使えそう。店頭予想価格16,000円前後は、ちょっと高いかな。
  • eneloop kairo (2007年モデル)
    充電して繰り返し使える手のひらサイズのカイロ。使い捨てカイロに代わるアイテムとなるかも。まるっこい内蔵電池タイプと、もうちょっとシャープな見た目の単三電池タイプがあるみたい。こちらは5,000円前後な模様。昨年モデル(KIR-S2S)は、思ったほど温かくない、保たない、という声があるようですが、今年のKIR-S3Sはその辺り、改良されてるのかな。
  • eneloop anka (2007年モデル)
    持ち運びができるkairoに対して、こちらは主に家や会社で使うための充電式コードレス湯たんぽ。シンプルかつやわらかい形で好感が持てます。こちらも昨年モデル(KIR-S4S)は、安全性や持続性に問題があった模様ですが、今年はどうかな。

先日の環境サミットの際、近い将来、地球の電気はすべて太陽光エネルギーでまかなえるようにしたい、と大々的な広告を打っていたのは、シャープでしたっけ? 本当に早くそういう日が来るといいですね。

<追記(2008/11/14)>
eneloopの優れた点について少し前にちちに聞いてみたところ、電池の容量は他のものほど大きくないのだけれど、放電しづらく充電されたエネルギーを長くキープできるのだそうです。なるほど。そう言えば先日購入したeneloopにも「すでに充電済み、すぐ使えます」というようなことが書いてありました。放電しやすいタイプだときっとこうはいかないのでしょうね。

e-420がやってきた!

3か月半ほど前に、R8がやってきたばかりだというのに。どうしてもうまく仲良くなれずに、とうとう初めての一眼、Olympus e-420 を手に入れてしまいました。

R8。評判通りのカメラでした。ちっちゃいのに28mmからの7倍ズームで。マクロに強くて。操作がしやすく。静物に強くて。一方で、感度が高いとは言いがたく、動くものはちょっと苦手で。人肌ともあまり相性がよくなくて。決して悪いカメラではないのだと思うのです。ただ、悲しいまでに、わたしの用途に合わなかった。

わかってはいたのです。こども撮りに向いているタイプのカメラでないことは。それでも、それまで使っていた exilim Z3 からもう何年も経っていて。動くものが苦手とか、WBが微妙とか、そうは言っても、さすがにZ3に比べれば進化しているんだろう、そう思ってしまったのです。でも違ったのですよね。

起動の遅さ、ズーム切り替え時のもったり感、WBの不確かさは、かなりのストレスで。たまのこどもイベントで撮る写真が失敗の連続なのには、ほんとにがっかりして。

使いこなせてないだけ、と言われてしまえば、その通りかもしれません。ただ、これまで、フィルム時代からいくつかのカメラを使ってきて。うまい下手は別にしても、自分が思ったのとそう遠くない写真を撮れてきたのに。今回だけは、いくつか設定を変えてみてもどうしても自分好みの写真にならなくて。

そんながっかりする中、たまたま足を踏み入れたデジイチコーナーで手にしたカメラたちの、どれもシャキッとAFの早く、気持ちのいいこと。ファインダーを覗いてシャッターを押す、その楽しいこと、わくわくすること。

 ああ、フィルム時代ってこんな感じじゃなかった?

そう気がつくと、うれしいような、懐かしいような、なんだかたまらない気持ちになってしまって。こどもを抱っこしなければいけないうちは(わたしには)重たいカメラは無理、と、先延ばしにして抑え込んでいたデジイチへの憧れの気持ちが、ここに来て、一気に噴き出したような感じで。だって、気がつけば、もう抱っこ、ほとんどしなくなってるじゃない? 先延ばしにする理由、いつの間にかもうなくなっちゃってるじゃない?

そんなこんなで。どれかしらのデジイチ、買う気持ちが固まりました。固まってから、こつこつお金貯めて。それと並行して、どれにしようか悩んで。ちょっと重たいけど、持った感じのいい Nikon D60 もいいかなと思い。以前、使っていたフィルムカメラで色合いが好きだった Pentax K200D もいいかなと思ったけれど。結局、手になじむしっくり感と、見た目のクラシック感、それにflickrなどで見た作例たちがとてもすてきだったことで、e-420に心が決まりました。

決まってからも、数週間、カメラ屋を行きつ戻りつ、なかなか買えずにいたんですけどね。ようやく今日、やってきました。e-420。

よろしく、はじめての Olympus。
よろしく、はじめてのデジイチ。

今度こそ、楽しめますように。

Right-on ポケモンTシャツ

ユニクロのポケモンTシャツについてはみなさんチェックされてることと思いますが、

 ユニクロ UT: UT×ポケモン
 http://ut.uniqlo.com/pokemon/
 全9種 サイズ110-160 各1,000円

なんと、Right-onにも、ポケT、出てました!  はい、こちら、ドン。

 ライトオン MPS Pokemon 2008ポケモン劇場版Tシャツ
 http://right-on.co.jp/catalog/kids/?category=21&productid=MP29320318
 全4種 サイズ100-130 各2,600円→1,820円(30%オフ)

4種の内訳は、シェイミ(スカイフォルム)(白)、レジギガス(黄)、ギラティナ(黒)、ディアルガ(青)。いずれも前後両方に柄があって、写真で見る限りなかなかいい出来だと思うのですが、いかがでしょう。価格が違うので比べるのもアレですが、個人的にはユニクロよりデザインにセンスがあると感じます。

すでに8月ということで、価格も下がっている模様。2,600円はちょっときびしいけど、30%オフならなんとか。ちょうど明日、立川に行く予定なので、ついでに覗いてこようと思います。

今年はすっかりポケ夏。

雑誌のFujisan.co.jp

さまざまな雑誌の定期購読を申し込むことができるショップ。その数、現在2800誌以上。

 雑誌のFujisan.co.jp
 http://www.fujisan.co.jp/

まだamazonが雑誌を扱っていない頃から存在して、ああ、雑誌とはうまいところに目をつけたな〜と思っていたけれど、amazonに籍を置いたことのある方が起こしたサービスのようで、なるほど納得。

amazonで雑誌を単品購入できるようになってしまった今、存在価値が薄れた感もあるけれど、定期購読すると高い割引率を得られる雑誌も多く、決まった雑誌を買う方には相変わらず重宝かも。

さらに、次なる手として打って出た「デジタル雑誌」がなかなかうまい。紙ものが好きなわたしなどは、デジタル雑誌? と最初ピンと来なかったけれど、単なるスキャンで終わらせず、音声をつけたりリンクを張ったり、紙の雑誌とはまた違う価値を付加している模様。これはいいかも。試してみたい。デジタルだと、送料等が必要ないのもいいですよね。海外在住の日本人、あるいは、海外の日本語学習者などに非常にありがたい存在になり得るのではと思いました。

ただ少し前から、ダウンロード方式ではなく、ストリーミング方式になったみたい? オンラインでないと読めず、ローカルに保存もできない(んですよね?)というこれは、ちょっとどうなのかなぁ。

大木製作所 ステンレスハンガー DL型

数年使いだいぶよたってきていたプラスチックの洗濯物干しが、先日庭に落下したのを受けて、憧れの大木製作所ステンレスハンガーをようやく購入しました。

 

 【楽天市場】大木製作所(Ohki)ステンレスハンガー DL(ピンチ28ヶ) :まんまる堂
 http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10002287/
 3,679円 今ならピンチを2つプレゼント中! 《27%OFF!》 

重い重いと聞いていたので覚悟していましたが、基本、2階のベランダに吊りっぱなし、急な雨のときにだけ取り込むくらいののわが家にはまったく問題なし、許容範囲。L型(ピンチ20個)とも迷いましたが、保育園っ子を含む5人家族、常に3つの洗濯ハンガーを吊るしているわが家にはDL型(ピンチ28個)で正解でした。

まったく絡まないわけでもなく、プラスチックに比べて衣類が傷まない…かどうかもよくわからない。挟み心地にもちょっとクセがあり(固いという表現よりは、開く幅が小さいという感じ)、こうして挙げてみると、たいしていい買い物でもないように感じるのに、この満足感はなんなのでしょうね。

 重量感、安心感、ピカピカと輝くステンレスに、シャラシャラと耳に心地いい音。

使っていて、なんとも気持ちのいい道具です。これからお世話になります。