Monthly Archive for 4月, 2004

Page 2 of 7

ディスプレイが‥

1週間ほど前から、ディスプレイの調子がおかしいのです。ビビビビビビビ‥と乱れて、ときどき、ホワイトアウト。最初は、新しく入れたフリーウェアのせいかなとも思ったのですが、osxはそれまでのosと違って安定してますから、ソフト1つくらいでそんな状態になることも考えづらい。念のため、そのソフトはアンインストールしましたが、その後もその状態はつづき、こわいので、彼が帰ってきたら見てもらおうと思って、その日は夕方まで触らずに眠らせておきました。

夕方眠りから起こすと、それ以降症状は出ず。なんだろう?と思いながらも、症状はひっこんだのでそのまま使っていましたが、1日空けておとといまた同じ症状。そしてきのうはなくて、また今日その症状。最初のときから思っていたのですが、なんだかこれ、とっても電波障害のテレビとよく似ているのです。一時的に発症するところなんか、特にそう。しかも思い出してみれば、これ、決まって午前中に出ている気がします。(夕方や午後にはまだ出たことがない。)

なにかしらの電波で、ノートブックPCのディスプレイが乱れるなんてこと‥あるのでしょうか?

通常保育10日目

タイトルを変えるタイミングをすっかり逃してしまい、気づけば10日目。だいぶ保育園にも慣れてきたことだし、そろそろ来週からはオリジナルなタイトルを‥と思っていたのですが。

今朝も泣かれてしまいました。しかも、大泣き。こんなにすがるように泣かれたのは慣らし保育の最初の頃以来で、あらー、、、という感じです。ハハ、かなり動揺。さきほど家に戻ってからも、仕事も家事も手につきません。キーボードは手についてるようですが、、、まぁそれはそれとして。

いま、保育園で毎日(毎朝)泣いている子というと、ほたるともう1人、コウセイくんという男の子です。2人に共通する点を敢えて探してみると‥2人とも母親がsohoなのです。‥関係ないでしょうか。ただ、他へのお勤めではないだけに、登園の際さほど急いでないということは言えるかなと思うのです。別れ際、ちょっとぺったりしすぎちゃっているかしらと。そして、いざとなれば、休ませることなども可能な状況なので、あまり泣いていると「う‥」とひるんでしまうところもあるのかもしれない。(これはわたしだけかもしれないけれど。)泣いても泣かなくても「預けなきゃしょうがない!」という立場の人と違って、引き取れるだけに、動じやすいのかも。そして親が動じると、子にもそれが伝わるとか‥。どうなんでしょう。こじつけ、たまたま偶然、かもしれませんけどね。

きのうはほたる、1日中泣いていたようです。これまでも朝泣くことはあっても、お迎えの頃には結構元気に遊んでいたのに、きのうは1日中。とても暑い日だったのに、お迎えに行ったら、靴下は履いている、保育園のではなく自分の帽子をかぶっている、半袖を2枚着ている、どうしたんだろう?と思って先生に聞いてみると、帽子をかぶって靴下を履けば家へ帰れると思ったらしく脱いでくれなかったんですよ〜、とのこと。しかたがないので、その分、たくさんお茶など飲ませてくださっていたようです。お手数おかけいたしました。>先生 ほたるさん、どうしちゃったのかなぁ。原因がわかれば、取り除いてあげられるんだけど。

通常保育9日目

今朝は‥泣かれてしまいました。今週はじめて。おっかしいなぁ。昨日の反省を活かして、今朝は時間をかけて頭を「保育園」に切り替えさせたつもりだったのだけど。「ちちは仕事、ははも仕事、ほたるは?」と聞くと「ほいくえーん」と答えたりして、別れるまではさほど泣きそうな様子もなかったのだけれど。

先日散歩で見に行って大泣きしたという(大胆なわりには、案外臆病なのです)大きな鯉のぼりをいまだひきずっているのかな。いつもと違う先生だったからかな。それとも、ほかの子が泣いていたからつられたのかしら。これだけ連続で定時通いをするのは初めてだから(風邪や土日で2-3日行っては休みというパターンが続いていたので)ということもあるのかもしれません。

いずれにしても、一進一退。心底安心して送り出せる日まではまだもうしばらくありそうです。

通常保育8日目

月曜につづき、きのう火曜も、泣かずにみんなの輪の中に入っていきました。何日目からでしょうか、別れ際「いってきます」のチュウ「いってらっしゃい」のチュウをお互いのホッペにするようにしたのですが、それがちょっとした儀式のように、気持ちの切り替えに役立っているようです。チュウが終わると、スッとほたるの気持ちが保育園の先生やともだちの方に向くのがわかるのです。

今日も、朝は元気に出発。とってもご機嫌だったので「もう大丈夫なのかも」と行く道々の魔法の呪文&説明はいつもより省いたのですが、そのせいでしょうか、別れの踏ん切りは今ひとつ。泣かないまでも、まだちょっとわたしに未練があるようでした。やはり「保育園」に頭が切り替わるまでには、朝、多少の時間が必要のようですね。明日からはまたもう少し時間をかけて切り替えを手伝っていこう。

それにしても今週に入ってからのほたるの順応はすばらしく、わたしもようやく安心して仕事に集中できるようになりました。おとといからは、オンラインショップをブログ化できないかと、なけなしの知識を総動員してMTと格闘中。こういう作業はどうも夢中になりすぎて根を詰めてしまいますね。おかげで今朝は寝不足。どうにも頭が回っておりません。

通常保育6日目(週明け)

通常保育も2週目に突入しました。が、

 12日(月) 登園
 13日(火) 風邪で休み
 14日(水) 風邪で休み
 15日(木) 風邪で休み
 16日(金) 登園
 17日(土) 週末で休み
 18日(日) 週末で休み
 19日(月) 登園

と、まだ今ひとつペースがつくれていないわが家。今日もどうかな〜と思っていましたが、今朝は驚くほどすんなり別れてくれました。(泣きもせず!)

行く道々、もうすぐ別れなければいけないことを感じて、ときどき「や!」と腕の中で顔を曇らせるほたる。それでも「ほたるのことが大好きよ〜」「はははほたるが大好きよ〜」と例の呪文を繰り返すと、不思議なくらいいつもこわばった表情がやわらぎます。さらに今日は「ちちはお仕事、ははもお仕事、ほたるは保育園。朝、はは保育園で「いってきまーす」するでしょう?そうしたら、ほたるはお友だちと遊んで、お昼ごはん食べて、みんなとお昼寝して、おやつ食べて、そしたらはは「ただいまー」って帰ってくるからね」と説明してみました。ゆっくり、噛んで含めるように、2回くらい。どうやらほたるは「ただいまー」のところが気に入った様子。

これまで親とずっと一緒にいたこどもが、保育園に入れられた場合、きっと感じるのは「なんで?」ということかなと思うのです。「自分のことが嫌いになったの?」「自分はもう他所へやられちゃうの?」月齢によって理解度の差こそあれ、きっと持つのは、親を失う不安、親の愛情を失う不安なのかなと思うのです。だから親はそれに対して、「いつだって自分は○○ちゃんのことが大好きだし、朝別れてもちゃんと夕方(夜)には迎えにくるんだよ」ということを(なんらかの形で)きちんと伝えてあげる必要があるのでしょう。きょうのわたしは、少しだけそれがうまくいったのかな。こうして毎日ちょっとずつでも、ほたるの心に安心の種を蒔いていこう。