Tag Archive for 'health'

Page 5 of 18

健康不安あれこれ

今年は、わたしの健康不安の当たり年(?)のようです。

これまでの人生、大きな病気もなく丈夫に元気一杯過ごしてきましたが、一転にわかにかき曇り。現在、いくつかの不安を抱えています。年とともに多少は出てくるものだろうなぁとは思っていたけれど、まとめて来たのでちょっと焦り気味。いざという場合、例えば入院だとかそれ以上の事態を想像した場合にも、まぁ、もしままがいれば、家族の日常生活もほたるのこともとりあえずは安心なのですが、ままに頼れなくなった今、どうなっちゃうんだろうなぁというそちらの不安も大きく。とりあえず順に検査を受けてる段階です。

1つ目。腹痛。それも月イチ周期の。これは4-5か月くらい前からはじまりました。今年に入ってようやく検査に行って、おととい2回目の検査。エコーで2.5cmくらいの影(腫れ)があり、子宮頸ガンやおりものの検査は問題なかったことから、子宮内膜症で決定のようです。卵巣ガンの検査結果は次回。

2つ目。ZTTの上昇。これは昨年11月の人間ドックでわかり、要精密検査と記されました。↑の婦人科と共に、初回の内科をおととい受診。ZTTの上昇の主な原因には、肝炎、甲状腺の病気、膠原病、の3つがあるそうなのですが、このうち肝炎は(人間ドックでの他の検査結果から)ないだろうとのこと。甲状腺、膠原病についても今のところそれらしい症状は出ていないよう(ドックの結果や問診、触診から)ですが、自覚症状がない場合も含め、現在検査中です。

3つ目。乳腺のしこり。これはおととしの夏に検査して、一応良性(腫瘍の類いではなく袋状のもの)だけれど念のため年1回くらい今後も経過を追ってくださいと言われていたもの。ひさしぶりに自分で触ってみると、以前と少し形が変わっているような気もして、少々緊張。前回はエコーだけだったのですが、今回は念のためマンモグラフィーにも挑戦してみたいと思っています。これはまだ未受診(2か月前から予約していたものが先日のこどものインフルエンザでキャンセルに〜)。受診先は外科になるようです。

とりいそぎ、自分にとって急ぎだったのは、実際に痛みのある腹痛。月の他の時期はケロッとしているのだけれど、そのときばかりは本当に痛いのでね。これがガンかなにかだったらまずいなぁと思っていたけれど、ひとまずそうではなさそう(いやまだ卵巣ガンの結果はこれからだけれど)かつ、そうかなぁと思っていた病名だったので、長く痛いつき合いにはなりそうだけれど、まずはちょっとだけ安心…かな。あっ、前回の影は消えてますね、ただの生理痛だったのでしょう、とかだったらまあ一番しあわせだったわけですけれど。

それぞれについては、また改めて詳しく書いていきたいなぁと思っています。月に一度の腹痛(またやってきた!)で目が覚めて、ちょっと治まったのでこんなの書いている深夜3時半。おやすみなさい。

膀胱炎?

先日、初めての人間ドックに行ってきました。

きちんとした検査をしたことなど、社会に出てからほとんどなく、妊婦のとき(尿検査くらい)と、数年前に行った市の無料の基本検診(学校の検診+α程度)くらい。年齢的にもそろそろなにか出てきてもおかしくない時期なのでどきどきの受診でしたが、当日の講評(?)では、その時点で出ている検査結果を見る限りでは、特に問題になりそうなものはない、とのことでした。ほーっ。

ひとつ、眼底の写真が(撮ろうとすると瞳孔がきゅっと縮んでしまうクセがあるらしく)うまく撮れなかったので、後日、再検査になるかもしれないとのこと。そういう人は瞳孔を開く目薬をさす必要があるらしいのですが(そういえばさされたことあります)それはドック内では難しいのだそうです。

もうひとつ、ちょっと膀胱炎の兆候が見られる、ということを言われました。尿に若干菌が見られるんですって。痛いこととかないですか、と聞かれても、すぐに思い当たることもなく、思いも寄らないことだったので、え〜、とびっくり。水分をたくさん採って、我慢をせずに意識的に頻繁にトイレに行くようにすれば治るから大丈夫ですよ、とお医者さんもさほど深刻な様子ではなかったので、採尿のときになにか入ったのかな、とそのまま忘れそうになっていたのですが。

イタタタタタタ!

さきほど、ほたるをお風呂に入れていたら、急に下腹部が痛んで〜。ひ〜。とりあえずおなかがいたいときにはトイレに駆け込んで様子を見るという法則に従い、しばしトイレに留まってみたけれど、回復の兆しなく。そういえば、こういうの、前にもあった、1か月くらい前に! とフラッシュバック。遅いよ! こないだ思い出してよ!

前回同様、いやな汗が出そうなくらいの痛みが、30分ほどの間に強まったり弱まったりした後、なんとか今回も引いてくれた模様。ふぅ、、、

痛みの種類は、鋭いというのでもなく、鈍いというのでもなく、その中間くらい。でも痛い。陣痛に似たような。痛みの場所は、下腹部。おへそから下。の表面ではなく少し奥の方。それらのことから、子宮かなぁ、と前回は思い、今回も感じたのだけれど。

これが膀胱炎なのかなぁ。

 膀胱炎~なぜ女性は膀胱炎になりやすいのか?~
 http://boukouen.okhelth.com/

によると、病院で抗生物質を処方してもらうと1週間くらいで治る「比較的簡単に治る病気」だそうで、さほど心配はいらないようだけれど、その症状である、頻尿、残尿感、血尿、排尿時の痛み、にはあまり覚えが。う〜ん、ほんとに膀胱炎なのかなぁ。

ひとまず、人間ドックの正式な検査結果を待ちつつ(2-3週間後)、水分を多く採るよう心がけつつ、過ごしてみたいと思います。

ぜんそくの医療費助成

昨日は、ほたるの喘息に対する医療費助成の申請をしてきました。

正式名称は、

 大気汚染医療費助成

慢性気管支炎、気管支ぜんそく、ぜんそく性気管支炎、肺血腫の患者に対して、東京都が行う医療費助成。助成を受けるには、東京都に1年以上在住し、18未満であることが必要となります。

助成されるのは「医療券の有効期間内に、医療券に記載された疾病の治療に要した医療費のうち、健康保険を適用した後の自己負担額」(保険薬局での調剤、訪問看護を含む)。つまり、保険がきかない薬の代金や、入院時にかかる食事代・差額ベッド代などは別ですが、通常この病気で医者にかかる場合には、ほぼ100%が助成されるということになります。

申請用紙は、保健所に(区市町村によって、保健センターだったり役所だったりもするかもしれません)。そこで用紙を受け取り、またそこに提出するわけですが、揃える書類の中には住民票の他、主治医に記入してもらわねばならないものもあるため、1日ですべて終えるのはちょっと難しいかもしれません(わたしの場合、保健所×2回、書類記入のため病院×1回、住民票取得のため役所×1回、足を運びました)。ちなみに申請にあたりかかった費用は、医師に記入してもらった書類の発行料金が2000円ほど、住民票が200円ほど。

これらすべて揃えて提出を行うと、月に1回の審査にかけられ、無事申請が通ると、医療券(乳幼児医療証のようなもの、病院/薬局で見せる)が発行されるという仕組みです。申請が通っても通らなくても、連絡はいただけるようです。

更新は2年置き。更新ごとに、また医師に用紙の記入(場合によってはレントゲン写真など)をお願いする必要があるとのこと。疾病が継続していれば、18才になるまで更新して使える…ということですよね(たぶん)。また、すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、東京都では先般ぜんそく医療費助成についての裁判があり、新たに18才以上を対象とした助成もはじまることになりそうです。開始までにはまだ数年はかかるのかなと思いますが、はじまればありがたいことですね。情報を逃さぬよう見守りたいと思います。

こどものぜんそくを対象として助成には、このほかにも「小児慢性疾患医療費助成」というものもありますが、医師に聞いてみたところ、こちらはぜんそくでもかなり重症のものでないと申請が通らないとのこと(例えば月に1週間程度入院するような)。

大きな病院にお世話になるような病気の場合、医療費も検査等でたくさんかかりますよね。国の助成、都道府県の助成、市区町村の助成、と自治体がそれぞれ独自に助成を用意していたりしますので、ぜひなにか受けられそうな助成がないかお医者さんに聞いてみてください。

医療費の心配なく、必要なときには、こどもを病院に連れて行けるといいですね。

<追記(2007/12/03)>

大気汚染医療費助成、先週無事申請が通り、医療証が送られてきました。使う機会があまりないことを願いつつ、お守りのように持ち歩きたいと思います。

<追記(2008/04/11)>

東京都の喘息医療費の助成制度。いよいよ5月1日より申請受付だそうです(詳細)。

喘息で揃えたもの

ほたるが喘息になりひと月ほど。この間、発作対策にいくつかの物を揃えました。

 ◎ユニクロ:T300綿高密度敷き布団カバー(シングル) 2,500円×3
 http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/042977
 ◎ユニクロ:T300綿高密度枕カバー(M) 590円×3
 http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/8735-72
 a3.jpg
 以前から利用していたユニクロT300綿高密度シリーズの洗い替えです。
 シャラッとした肌触りがとても心地よく気に入っていましたが、
 ホコリやダニも通しづらいということで買い足しました。

 ◎ユニクロ:マイクロデニールピロー(マチ付・低め) 1,500円
 http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/55469-01
 b3.jpg
 これも家にあったものを羽根枕を使っていたほたる用に買い足し。
 が、わたしはそこそこ気に入っていますが、ほたるはイマイチ? 
 ちちの使っているソフトプレンの低反発枕がお気に入りのようです。
 テンピュールよりもそれが好きみたい(テンピュールの方が高価ですが)。
 素材もですが高さなどによっても呼吸が変わるのが見て取れるので、枕はまだ要検討。

 ◎オキシハート 38,640円
 http://www.592834.com/index.htm
 c2.jpg
 血液中酸素濃度を測定する医療器具(…でいいのかな)です。
 家庭で買うには高価なものですし、お医者さんに相談したところ、
 特に買わなくても…ということでしたが、心配のあまり買ってしまいました。
 普段のほたるはきちんと97-98あることが判明。ちちは平常時で96ぐらい。
 夕方のばばが一番低くて95という感じでした(大丈夫なのか)。
 もう少ししたら(6才〜)ピークフローメーターが使えるようになるのでしょう。

 ◎聴診器ダブルタイプ 2,480円→0円
 http://www.592834.com/choshin_00.htm
 d.JPG
 家庭用の聴診器。呼吸にやさしいドットコムさんで
 オキシハートを購入したところおまけでついてきました。
 医療用ではないようですが、家庭用としてはかなりしっかりしたものだと思います。
 今のところまだオキシハートほど出番はありません。

 ◎アトピットターボ 9,120円
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002DRM8I
 e.jpg
 掃除機の布団専用ノズルです。全メーカー共通つぎ手パイプ付。
 布団の片面を1分くらいかけてじっくり吸い取るといいそうです。
 確かにこうした専用ノズルがないと布物の掃除は吸い込んでしまって大変。

あと他にもまだいくつか欲しいなと思っているもの。

 ◎ユニクロ:T300綿高密度ボックスシーツ(シングル) 1,990円×2
 ◎掃除機
 ◎布団乾燥機?

わが家では、ベッドのマットレスの上に、布団を敷いて寝ています。布団カバーは替えも含め用意できましたが、マットレスからもかなりのホコリやダニが舞い上がっているのでは…と感じるので(なにせ古いベッドなので)マットレス自体もカバーで覆ってしまえたらなと思っています。本当は、下の空間の空いた(下も掃除しやすい)ベッドに変えられれば一番いいのでしょうけれど、今はそこまでのことはできないので、この辺りで妥協。

掃除機は、7年ほど前のもの。当時としては普通のタイプだったかと思いますが、紙パック式で排気も普通に出ている感じなので、どこかのタイミングで排気のきれいなものに取り替えられればな〜。

布団乾燥機は、ベランダに布団を干すよりもダニに効果があるようです(全体を一時に高熱で覆うので)。けれど、少し手間なのかな。ズボラなわたしには使いこなせないかもしれません。今のところ頭の片隅に。

他にも、直接喘息に関わるものではないけれど、部屋を掃除しやすい状態に保つため、家具や収納など少しずついろいろ見直していく必要がありそうです。ふぅ!

天然素材(とぜんそく)

天然素材が好きです。これは母譲りで。

 綿 麻 絹 羊毛 羽毛

その心地よさ、気持ちよさ。包まれている感じ。

自分の外見には笑っちゃうほどお金をかけないわたしですが(わたしを知る人はみな大きく頷くと思う)、素材と着心地のよさにはそれなりにこだわっていて。

でも、そのほとんどが喘息にはNGだと知り、あ〜、とてもさみしい気持ちです。共働き夫婦の子供のぜんそくにすぐ効いた!生活術さんのまとめられたところによると、

 避けたいもの
  毛 羽毛 絹 その他(そば殻)

 選びたいもの
  綿 化学繊維

だそうで、綿以外全滅! でも考えてみれば、動物性の繊維などはまさにダニなどには恰好の住処になりそうですよね。でも、それにしても〜。

未練はあります。たらたらです。が、それでもまだ、綿がokだったことをよしと考えましょう。今後、ほたるの衣類から、羽毛や毛は少しずつ外していこう。どうしてもというところにだけ、ピンポイントで使うことにしよう。でもってそのピンポイントはできれば家で洗濯できるものにしよう。

知ってしまったからには、少しずつ改善していこう。長期にわたって、少しずつ地道に、というのは、もっともわたしの苦手とするところだけれど、ほたるのためなら仕方ない。がんばりましょう。