Archive for the 'c: デジタル' Category

Page 4 of 66

WPをPHP4→PHP5ヘ(チカッパ)

昨日に引き続き、WPいじり。勢いに乗って、今日はWPがPHP5で動くかどうかの実験です。

幸い、チカッパにアカウントを2つ持っているため、それを利用してクローンを作ってみようと思います。クローンがPHP5で動くなら、稼働中のホンモノも大丈夫だろうと。いつも通り、あとでまとめて書くのではなく、作業しながら書いているので、行きつ戻りつ(整理できてない手順)で、ごめんなさい。

稼働中WP:MySQL4+PHP4
クローンWP:MySQL4+PHP5

  1. WPをインストール。
    WP-JP本家より、WPの最新版をダウンロード。wp-config.phpを編集してから(この際、データベーステーブルの接頭辞は稼働中のものと同じにする。またチカッパの場合、MySQLのホスト名部分も入力の必要あり)、PHP5が動いているサーバの方にFTPでファイル群をアップロード。本家の指示に従って(ひさびさの)新規インストール。相変わらずあっという間だなぁ。
  2. DBをインポート。
    稼働中のDBのエクスポートデータをphpMyAdminよりインポート。…と思ったら、ありゃ、データが大きすぎて読み込み上限(5MBくらい)を超えていた。そうだった、前もやったな、これ。仕方ないので、稼働中のDBより、postsとそれ以外を分割し(2度に分けて)再度エクスポート。これでうまい具合に2MBくらいと4MBくらいに分けられた。インポートも2度に分けて実行。
  3. phpMyAdminで手直し。
    DBデータを上書きしてしまったため、クローンのhomeやblog urlも、稼働中のものに書き変わってしまいました。このままだと管理画面もブログもうまく表示されないので(稼働中のものが表示されてしまう)、phpMyAdminで修正。optionsを表示して、「siteurl」と「home」を正しいものに書き換え。これで、クローンの管理画面とブログも表示されるようになり、記事のインポートもできました。(なお、デフォルト以外のテーマを使っている場合、クローンの方にはテーマファイルをまだ送り込んでいないため、ブログ表示は真っ白かもしれません。管理画面で「テーマファイルが壊れているためデフォルトに〜」という表示を確認後、リロードしてやると、たぶん表示されると思います。(わたしもいつも焦りますが、今回もこれで平気でした。)
  4. FTPでファイル群を送り込む。
    さて、ここまでは、成功することが一応前提の作業でした。WPがPHP5に対応していないとは考えづらいですから、PHP5によるトラブルがここまでで起こることはたぶんない。今回の目玉はここから。プラグインやテーマがきちんとPHP5で動くかどうかということになります(つまり各自がカスタマイズしている部分ね)。

    WP-JP本家のアップグレード手順(詳細)の7番目あたり。「古い WordPressファイルを削除」を見ながら、必要なファイルだけクローンにFTPでアップロードしてやります。

    • wp-content/uploads/に画像たちをアップロード。ここはPHPとは関係ないので特に問題ありませんね。
    • wp-content/themes/内に、(すでにある)defaultとclassic以外のフォルダをアップロード。管理画面の外観から、稼働中WPで使っていたのと同じテーマを選択。わーい、K2、動きました!
    • wp-content/plugins/内に、(すでにある)akismetとhello.phpとwp-multibyte-patch以外をアップロード。さて、いよいよ佳境です。まずは管理画面のプラグインから、新しいバージョンが出ているプラグインはバージョンアップします。その後、1つ1つ、プラグインを有効化して様子を見ま…

    って、あれっ?

    有効化すべきもの(稼働中で有効化されてるもの)がすでにもう有効化されちゃってる。がーん。たぶんあれですね、DBかFTPでどのプラグインを有効化すべきか記したファイルを上書きしちゃってたんでしょうね。あー、、、

    いや、でも、結果からすると、わたしの環境では、もともと稼働していたプラグインたちはすべて問題なく動いているような感じです。

    •  以下は、デフォルトでついてきたもの。
       Akismet(2.2.3) 
       WP Multibyte Patch(1.1.2) 
    •  細かくチェックはしてないけど、動いてそう。
       Contact Form 7(1.9.2.2)
       Exec-PHP(4.9)
       Sideblog WordPress Plugin(5.1)
       Simple Tags(1.6.4)
       WP-PageNavi(2.40)
    • まだチェックできてないけど、エラーは出てない。
       Mobile Eye(1.0)
       Twitter Tools(1.6b2)
       WordPress Database Backup(2.2.2)
       WP-o-Matic(1.0RC4-6) ★動作ok(2/19)

と、いうことは、つまり、PHPで動かしているものがWP以外にたぶんなかったはずのわたしの環境においては、もうPHP5に移行しちゃって大丈夫ってことですよね? たぶん。

なにかこわいけれど、あとで変更届け出してこようと思います…。

<追記(2009/2/19)>
昨日、すぐ後に、チカッパの管理パネルより PHP4→PHP5 の切り替えを行いました。結果はこの通り。今のところ大きな不具合もなく動いています。よかった〜

WP2.6.3→2.7.1

ぼんやり頭も、今日は少しだけはっきりしていたので、ずっと気になっていたWPの手入れを一気に済ませました。

まずは、新しいバージョンが出ていた6個のプラグインを一気にver.up。その勢いで、WP本体も2.6.3→2.7.1へ。

今回も、頼りにしているWPAU(Wordpress Automatic Upgrade)のお世話になろうかと思いきや、念のため見てみた対応バージョンはなんと2.6.1止まり。それでも前回2.6.3へのupgradeは(すでに対応外だったにも関わらず)成功していたし今回も行けそうな気もしたけれど、forumでの成功失敗半々ずつのリポートを読んで、うーん、迷ったけれど、今回は手作業でいくことにしました。まだまったく探検できていないけど、この新しい2.7からは、デフォルトで自動アップグレードがついたとか。となると前回がWPAUにお世話になる最後だったのかもしれないなぁ。とちょっとしんみり。

さて、ひさしぶりの手作業更新。今回もかなり時間がかかるのだろうなぁと思ったけれど、MEから現在の体制に変わり、スタッフも代わったせいか、以前より明快な解説。予想よりずっと楽に進めることができました。

  1. まずは、DBのバックアップ。
    しばらく前からWordPress Database Backupプラグインのお世話になっていて、定期的にバックアップをとってはいるものの、念のため、直前のものも。WP-JP公式に書いてあったものと、以前わたしがバックアップに成功したときのもので、チェックの仕方が微妙に異なる箇所があったので、これまた念のため2種類の方法にてバックアップ。
  2. 次に、FTPの方のバックアップ。
    こちらもFTPアプリで週1の自動バックアップをとっているけれど、念のため直前のものを手でも落としておく。
  3. それから、プラグインの無効化。
    今回は、特に、管理画面の仕様が変わったとのことで、管理画面関係のプラグインでトラブルがあることが多いようですね。わたしも2つほど管理画面関係のものを使っていましたが、他のものを有効化した今もまだその2点については保留中です。
  4. 古いバージョンの入ったフォルダの名称を変更。
    さてここからが、今回思いついた新しい方法。古いバージョン、今回のわたしの場合で言うなら2.6.3の入ったwordpressフォルダの名前をFTPで変えてやります。「yomeiri」→「yomeiri263」。えいっ。
  5. でもって、新しいフォルダを作成。
    そして、たった今変えたばかりのフォルダの変更前の名前のフォルダをつくってやります。「yomeiri」新規作成。この時点で、空っぽの「yomeiri」と、古いものの入った「yomeiri263」ができていることになります。
  6. 新しいフォルダに必要なものだけ放り込む。
    さきほどFTPでダウンロードしたファイル群より、WP-JP公式で「残すべき」とされているファイルたちを、「yomeiri」に放り込んでやります。(「yomeiri263」からコピーするのでも可。移動じゃなくてコピーのが安心。)
  7. 最新版WPをDL、放り込む。
    最新版のWPをダウンロードし、WP-JPの指示に従い「yomeiri」に追加で放り込みます。
  8. 管理画面にアクセス。アップグレード。
    ここまでやって、管理画面にアクセスすると、アップグレードが必要だよ〜と親切に教えてくれるので、進む。以上、完了です。あとは細かな(移すのを忘れていた)ファイルなどを気づく度にちょこちょこローカルから(でも、「yomeiri263」からでも)足してやれば、okです。

今回の方法で何が気に入っているかというと、2.63でこれまで動かしていた「yomeiri(現yomeiri263)」を、そのまま残しておけるということ。同じものをローカルに落としてあるんだからいらないじゃない、とも言えるのだけれど、FTPの最中にちょ〜っとゴミが入っちゃう可能性だってゼロではないじゃないですか〜。心配性なんです。なので、これまで動かしていた、正真正銘、そっくりそのままの2.63を残しつつできた今回のバージョンアップ、かなり気が楽でした! わーい。

無事、移行してみれば。速度が早くなると思われた2.7.1が思いのほか遅くてがっくりですが、まあ、それはそれ、気になりつつも更新できず気持ちの悪い日々が続いていたので、今日はすっきり寝れそうです。おやすみなさーい!

<追記(2009/2/21)>
ふと気づけば、おととい辺り、なんとWordpress Automatic Upgrade(WPAU)プラグインが、WP2.7.1に対応したようです! あ〜、ここ数年の間の悪さは相変わらずだわ。

思い立ったが吉日であり、結果オーライではありますけれど、こういった勘のよさだけにはかつて自信があっただけに、最近の間の悪さはなんとも。3年間ヘビーな生活を送ってきたから勘が鈍ってるだけだといいけれど。年とかじゃないといいけれど!

ちゅらうみ(美ら海)レンタルサーバー

レンタルサーバの整理を行っている中、こんなサーバを見つけました。

 
 美ら海レンタルサーバー
 http://churaumi.me/

 初期費用:3,150円(半額キャンペーン中)
 個人向けプラン:ブルー 980円/月(12か月払いの場合)

 ・ディスク容量: 5GB(ウェブ/メール共有)
 ・マルチドメイン数:無制限
 ・メーリングリスト数:20個
 ・データベース数:無制限
 ・FTPアカウント数:無制限

株式会社沖縄情報ドットネット、株式会社レキサス、株式会社メディアウォーズ(ステップサーバー運営元)の三社が共同で運営するレンタルサーバな模様。

眠らせているドメインがいくつかあって、それを例えば、仲のいい親族間のメーリングリスト(のみ)に使いたいとか、仲間用のちっちゃなサイトをつくりたいとか、それぞれちんまり使ってみたいと思っていました。

 ・ちっぽけなドメインを気兼ねなく使えるように、
  できれば10個以上のマルチドメインに(無料)対応したところがいいな。
 ・つくりたいメーリングリストが2つほどあるから、その機能のあるものがいいな。
  (あまりネットに慣れていない人たち用なので、広告の入る無料のものは避けたい。)
 ・いずれなにかのときのために、DBもできればあるといいな。2個以上(ぜいたく)。
 ・仲間と共同で管理するサイトを、まあ、つくらないだろうとは思うけれど、
  もしつくるときのために、FTPアカウントを複数設置できれば、すばらしいな。

マルチドメインとメーリングリストは必須。DBとFTPは、もしあるならという感じでしょうか。

それまで候補に挙げていたのは、heteml、sakura、x-serverなど。でも、hetemlは、FTP以外揃っているものの月1500円というのがちょっとネック。sakuraスタンダードも、FTP以外揃い、月500円と安いものの、DBが重いといううわさ、なにより、メールアドレスで@の左が同じならどのドメインでも同じ扱いという仕様が受け入れられずNG。x-serverは、FTPがあるのが魅力でしたが、代わりに(?)MLがなく、これも惜しい。どれも帯に短し…で、決めかねていました。

そこに、たまたま見つけた、ここ。ちゅらうみレンタルサーバー。どうなんでしょう。仕様を見る限りではわたしの希望にピッタリなのですが、まだ新しいところだからか、あまり評判も見つからず。

売上の一部を沖縄の自然に寄付するという自然派を謳う、ちゅらうみレンタルサーバー。ん〜。とりあえず10日間の試用で様子を見てみようかなぁ…

iPhoneケースを探してみる

ただいまiPhone、帆布のトートの内ポケットに入れて、まるのまま、持ち歩いてます。

白macbookやiPhoneの質感が好きなので、ごついシリコンカバーなどをつける予定はありません。つけるものか! が、ちょっと傷は気になります。そこで、鞄に放り込んでいる間だけかぶせるiPhoneケースを女子視点で探してみました。

 
 BUILT : Electric Pockets™
 http://www.builtny.com/showPage.php?pageID=1575
 BUILTNYELECTRICPOCKETNo.8[Medium]:AQUA(アクア)
 http://item.rakuten.co.jp/importshopaqua/builtelpocketbl/
 ブルー/ブラック/ストライプの全3色。ネオプレン。1,890円/1,995円。
 まずは人気のあるコチラ。SMLとあって、iPhoneにはM(no.8)がぴったりなよう。
 でも残念、現在生産中止なんですね。仕様変更して復活する可能性は大です。

 
 犬印純綿帆布iPodケース:犬印鞄製作所
 http://www.rakuten.co.jp/inu/427348/457830/
 赤/黒/生成り/紺/グレー/カーキ/ブラウン/むらさき/ベージュの全8色。帆布。1,470円。
 外は帆布、内はパイル、のシンプルなケースです。帆布好きとしては、かなりツボ。
 プラス600円でイニシャルを刺繍してもらえるのも◎。

 
 AssistOn / ABITAX "Pocket"
 http://www.assiston.co.jp/?item=1096
 オシャレなツートンで全10色。サイズはS/L。圧縮ウール。3,150円/3,465円。
 Sだと、横幅ピッタリ、縦はちょっと飛び出る。Lだと、縦はスッポリ、横はゆるゆる。
 iPhone専用でないだけにジャストフィットでないのが惜しい。飛び出るかも。

 
 鞄に掛けれる携帯電話ケース:HERZ[ヘルツ]
 http://www.leatherbag.co.jp/2_basic/database/k/k142.html
 キャメル/チョコ/ブラック/グリーン/レッドの全5色。革。4,620円。
 サイズを見る限り、ぎりぎりいけそうだけど、少し縦がはみでるかな?
 内側に特にクッション加工等はしていなそうなので、内ポケット向きかも。
 ホックがあるので、飛び出る心配はなさそう。

今のところ、犬印のが第一候補です。

ShoveBox(googleノートブックから移行)

メニューバーから使えるウェブクリップ・メモアプリ。googleノートブックが開発終了との報を受け、代わりになるものはないかなと探していたところ出会ったアプリです。

 
 ShoveBox | Wonder Warp Software
 http://www.wonderwarp.com/shovebox/

 ・メニューバーのアイコンにURLをD&Dで、ウェブクリップ/ブックマーク作成。
 ・メニューバーのアイコンにテキストや画像をD&Dで、メモ作成。

 ・オーガナイザで整理可能。(フォルダ/ラベル/flag)
 ・ルール作成・適用可能。(フォルダ分け、ラベル付け etc)
 ・各種ホットキー利用可能。(オーガナイザ/新規メモ/任意メモ etc)
 ・QuickJotで思いつきをすぐに書き留め。

似たようなアプリはいくつも持っているので迷いましたが、そのどれよりも小気味よく使える気がして、さきほど登録しました($24.95)。

ウェブクリップとオーガナイザの部分は、Yojimboを。メモの部分は、Jotterを思わせます。

 <気に入った点>
 ・開発が現在進行形(Yojimbo/Jotterはちょっと停滞気味?)。
 ・ShoveBox for iPhoneも開発中みたい(twitter情報)。
 ・とにかくメニューバーにD&Dなのが簡単快適。
 ・メモ単位でホットキーが当てられる(これはJotterですごくほしかった機能)。
 ・ルールではApplescriptやshell commandも走らせられる模様。かなり強力?
 ・メモごとにコメントがつけられるのが地味にいい。デザインもかわいい。

 <もう少しな点>
 ・メニューバーから任意のメモに直接アクセスできるといいな(Jotterは可)
 ・オーガナイザのフォルダを階層化できるといいな
 ・メモにタグ付けができるといいな
 ・オーガナイザでタイトル一覧表示以外の表示もできるといいな(内容閲覧)

作者さんの位置づけとしては、ShoveBoxはあくまで情報の「腰掛け」アプリという感じのよう。より大事な情報はよその多機能なアプリにお願いして、ShoveBoxではとにかく手軽さを重視と。うん、いいんじゃないでしょうかね、そういう方向性も。

わたしの場合は、googleノートブックとJotterの代わりをShoveBoxが勤めることになりそうです。まずはぼんぼんShoveBoxに放り込んで、ときどき、その中でずっと保管しておきたいようなものだけTogetherに移す。と、そんな使い方になりそう。お世話になります!

<追記(2009/1/28)>
試用も可能です。期限で区切っているのではなくて、75 Shove(75クリップ?)まで自由に使えるという制限の設け方なよう(残っているクリップ数ではなくて、たぶん何回クリップしたか(クリップ後に削除したものも回数に含んでるのだと思う))。きりのいい数ごとに「あと25回だよ〜」とか教えてくれて、おお、結構使ってるんだな、と気づかされます。楽しく試用できて、かつ、支払う気にさせる、このShoveBoxの使用制限はなかなかうまいな〜と思います(小気味よさがこんなところにも)。

<追記(2009/2/8)>
MacHeistの謎解きミッション(パズル×3つ)で、ShoveBoxのシリアルがもらえるみたい。わー、ここ数年、買い物の間がわるいな〜。少し前に買ったばかりのものが今は無料ってちょっと悔しいけど、いいアプリ(でももうちょっとよくなれるはず)なので、ぜひぜひみなさんゲットしてやってください。でもってできれば要望やバグ報告などフィードバックを。みんなでShoveBoxを育てていきましょ〜。

<追記(2009/11/11)>
MacHeist nanoBundle(無料で6つアプリがもらえます。明日までみたいなのでお早めに!)のShoveBox経由で、こちらへのアクセスが増えている様子なので、その後を少しフォロー。試用の仕様ですが、クリップ数から一般的なものにその後変更になっていたと思います(ちょっと残念)。ShoveBox for iPhone、すでにリリースされています(現時点で3.99ドル)。macとiPhoneの両方のShoveBoxを立ち上げておくとwi-fiでsyncできるという優れもの。β版で試用しましたが、その時点ではすべてのクリップをsyncしてしまい、mac版に結構たくさん放り込んでいるわたしにはちょっと勝手が悪かったので、ファイルもしくはフォルダごとのsyncに対応してくれるまで今は(iPhoneからは外して)様子を見ています。要望は出しておいたので、そのうち実装されるといいな。なお、ShoveBoxのメーカーWonderWarpの中の人、Danのtweetsはこちらから。MacHeistなどで入手された方は、ぜひfeedback等で応援してあげてくださいね。