Monthly Archive for 6月, 2004

Page 2 of 5

やれやれ

ようやっと、新しいibook(ibookG4)への移行完了です。

その後、スムーズにいったかと思いきや、引退のときを見計らっていたかのように(あるいは、肩叩きに機嫌を損ねたかのごとく)移行作業開始直後、古いibookが挙動不審に。フリーズを繰り返したり、変な音をたてはじめたり、再起動時に「?」マークを出してみたり。

 ディスプレイ以外は調子よかったじゃないかー!
 急にどうしたと言うんだ、あともう少しじゃないか!

一時は本気でもうダメかと思いましたが(過去10年分のわたしのmacデータが失われたかと思いましたが)、叱咤激励、なだめ すかしておだてて‥(こういうことするのってmac userだけなのかな)なんとかさきほど、ほぼ全データの移行が完了しました。ハフー。今回は本当にイヤな汗かきましたよ。

このエントリーは、新しいibookからの記念すべき第1投稿。まだ細かなところがわたしに馴染んでいないようですが、これから少しずつカスタマイズしてまいります。数年間、よろしく頼みますよ。

ibookG4と仲直り

osxからしか起動できないibookG4でのclassic環境アプリのプリント、できるようになりました。非対応のhpプリンタにて。

サポートに問い合わせても「できません」の一点張りでしたが、せっかく買ったibookを無駄にしたくない一心でなんとか解決策を導き出しました。他にも困っている方がいらっしゃるかもしれないので、参考までに書き記しておきたいと思います。

<使用したもの>

・古いibook(G3/600MHz with os10.2.8+os9.2.2)
・新しいibook(G4/1GHz with os10.3.4+classic9.2.2)
・hpのプリンタ(psc750)
・hpのプリンタドライバ(psc750用ver6.3.4)
・(家庭内LAN)

<手順>

1 古いibookをos9から起動。
2 古いibookのos9にドライバをインストール。
3 インストーラの指示に従って、
  古いibookのos9上で、ドライバを設定。
  このとき、プリンタは古いibookにつなげておきます。
4 インストーラによって、上のように、
  古いibookにインストールされたものを、
  そっくりそのまま*、LANで、新しいibookにコピー。
5 新しいibookにプリンタを接続し、
  classic環境をフォアグラウンドにし、
  セレクタでプリンタ(psc750)を選択。
  (classic環境の再起動も必要だったかも。)

*そっくりそのまま、の部分は、ドライバによって異なってくると思いますが、psc750用ドライバver6.3.4の場合、インストールされたもの(=新しいibookにコピーしたもの)は、以下の通りでした。どこに何がインストールされるのかは、カスタマーサポートに聞けば(ドライバごとに)教えてくれると思います。

・os9システムフォルダ>機能拡張>ファイル名の頭にhpのつくもの全部
・os9システムフォルダ>初期設定>ファイル/フォルダ名の頭にhpのつくもの全部
・os9システムフォルダ>起動項目>hpコミュニケーション
・os9アプリケーションフォルダ>hpフォルダ

この方法では、os9から起動できるmacは必ず必要でしょう。プリンタ、及び、ドライバも必要です。が、必ずしもLANは必要ないかも。メールでの転送などでもコピーは可能かもしれません。古いmacと新しいmacのos9のバージョンが違った場合、何か不具合が出てくるかもしれないので、同じである方が無難かも。

以上です。

ちなみに、新しいibookのclassic環境でのプリント、設定を間違えているだけかもしれませんが、現段階のわたしの環境では、プリントセンターがうまく動作していません。(ウインドウが表示されないので、途中キャンセルなどができない。)が、classicアプリがとりあえずプリントできるだけで、今のわたしは大満足です。これでやっと移行できる‥。

電話とネット

いよいよ、引越が具体的になってきました。7月中旬〜下旬にかけて実家をちょっとだけリフォーム、7月末か、間に合わなければ、8月に入ってから引越です。

2つの家族が一緒になるわけなので、いろいろとダブるものも多く、統廃合に時間をとられる日々。電話&ネットの統廃合に関しては、うちの管轄下になりそうなので、調べたことを忘れないうちにメモ。

<現状>

・実家:アナログ回線+Y!BB
・うち:ISDN回線(自宅+仕事用)+Bフレッツ

<希望>

・実家の番号は(長年使ってるので)残したい
・仕事用の番号も(あちこち連絡面倒なので)残したい
・自宅用の番号は、あまり使ってないのでどっちでもいい
・ネットは当然ブロードバンドで、できたらテプコ希望

<調べたこと>

・局番が同じなので、うちの回線を
 実家に持って行く(2回線)にすることは可能。
・局番は同じだけれど、ユニット(?)が違うので、
 自宅用の回線を売却、実家をISDN(実家+仕事用)とするのは、無理。
・テプコひかりの来年3月までのスケジュールに、
 実家の住所は入っていない(隣の丁目には来てるのに!)

<ということで>

・回線は、2回線必要ですね。
・家の回線は、そのままで。
・うちの回線を、アナログ(仕事用のみ)にするか、
 ISDN(自宅用+仕事用)にするかは、要検討。
 基本料金+1000円はかかりすぎか。
・実家ISDN(実家+仕事用)説が消えたので、
 とりあえずしばらくは、ADSL(Y!BB)で。
 テプコが来たら、いずれは乗り換えも検討。

こんなところです。

ibookG4と格闘中

3年ほど使っているibookの不調に伴い、新しいibookG4を購入したのが半月ほど前(ほたるの入院の数日前)。これまで使っていたibook(白いibookの確か初代)から、いちばん新しいibookG4へ。見た目も中身もほとんど変わらないと、たいして調べもせずに購入したのですが‥これが大きな間違いでした!

新しいibook、なんとos9からは立ち上がらない。

最近のmacでは常識だったようですが、同じibookだし大きな違いもないだろう、とほんと油断しすぎました。まさかこんなことになろうとは。

起動はあくまでxからのみ。けれど、x上のclassic環境でなら、9のソフトも使えるのです(xで9のエミュを動かすような感じでしょうか。いや実際エミュなのかな)。では何が問題か。9から起動しないとインストールできないソフトが存在すること、そして仕事で一番メインで使っているソフトが、まさしくそうしたソフトだったことなのです。

いろいろ試してみました。アップルのサポートにも電話してみました。けれど、やっぱり、os9からの起動は無理なようで。(成功した方もいるにはいるようなのですが‥。)仕方なく、ソフトの方の会社に泣きついたところ、かなりせっぱつまった様子が伝わったのでしょうか、なんと親切にもclassic環境からインストールできるバージョンを特別に「つくって」送ってくださいました。感涙。

インストール成功。これでソフトに関しては解決です。あとはプリント環境さえ整えられれば、半月も寝かせっぱなしだった新しいibookにようやく乗り換えることができます。ゴールは目前!ほとんど小躍りしかけていました。

‥んが、プリントできず。

サイトのサポートを見てもよくわからなかったので、またしてもかけました、今度はhpのカスタマーに。hpともあろうもの、まさか対応していないだろうとは思いもせず、気楽な調子でかけました。聞けば解決方法が聞けるはず〜。しかし、「できません」。ええ〜??? classic環境で動作するドライバをインストールするには、何が何でもos9からの起動が必要とのこと。だめじゃん!だめじゃん、hp!

これでは、hpがclassic環境対応のドライバを出してくれるか、ソフト会社がosx対応のソフトを出してくれるか、いずれかを待つしかないのか‥どっちも期待できないよ(あるいは、この機にソフトを乗り換えるか、せっかく買った新しいibookを売り飛ばして2代前の型落ちibook(os9起動可)を買い直すか‥)と、かなりブルーになりかけていましたが、いやまだまだ!もうひとふんばり!

今度はエプソンのカスタマーに電話して、同じ質問をぶつけてみました。もし他社が対応しているのなら、プリンタを買い替える手もありか、と。カスタマーのおねえさん、あっさり「サポート対象外ですが、できます」。あっさりすぎて、疑いたくなるほど。本当ですか?本当にできるんですか? もう無駄な買物はしたくないんですが、わたし。

そう言えば。実家にほったらかされてる弟のエプソン・プリンタがあったなぁ‥。かなり古いものだけれど、エプソンのサイトを見る限り、osxにもclassic環境にもなんとかドライバは対応している様子。ただ、本当にエミュからドライバがインストールできるものなのか‥半信半疑で、さきほど、ダウンロード&インスコしてみました。どうやら‥成功? classicでのセレクタにもきちんと表示されています。

明日、実家にibook持って行って、ちょっくらつなげてみよう。それでうまく印刷できるようなら‥しばらくの間、hpと交換してもらおう。

早く、新しいibook使いたいです。

川崎病について(4)

川崎病は、いまだ、原因がわかっていない、病原体がつきとめられていない病気です。いくつかの症状が重なったことによってのみ「川崎病」と判断されるため、あるいは、病原体の異なるいくつかの病気がまとめて「川崎病」と呼ばれている可能性もあります。役に立つのかはわかりませんが、症例(?)の情報が多くて困るということもないだろうと思うので、こんなエントリーも残しておきたいと思います。

ほたる、及び、わが家に特徴的なこと。

<ほたるの身体的特徴>

色白ぽっちゃり型。母乳で育てたため、堅太りではありますが(身体全体に水分が多いというタイプのぽっちゃりではありませんが)、肌のタイプはぽっちゃり、柔らか。カンジダ皮膚炎にかかったことがあります(漢方系小児科医の王先生によるとこの手の肌の子はかかりやすいのだそうです)。基本的に、元気で丈夫。線が細い、弱々しいといった感じとは無縁ですが、ちちははの家系共に肺を患ったことのある人が多いため、心肺関係には多少注意が必要かなと思っていました。風邪をひくと、よく王先生に「痰が深いね」と言われました。また、これまたちちはは共に、目に関してはいろいろやっているため(ちちは先天性白内障&斜視&近視、ははは弱視&斜視&近視)、目にも気をつけようと思っていました。アレルギーは今のところ特に気づいたものはありませんが、ちちがアレルギー性鼻炎、ははが花粉症持ちなので、極度ではないにせよ、なんかしらの予備軍ではあるかもしれません。

<ほたるをとりまく生活環境(わが家の特徴)>

古い木造アパートの1階であることから、他の家に比べて湿気が多く、ははがズボラなことから、ホコリが多いと思います。砂遊びをしたり動物に触ったら家に帰ってきて手を洗うくらいのことはしますが、基本的に細菌の類いにはさほど神経質ではありません。家でもっとも特徴的なのは、パソコン類が多く、電磁波が渦巻いている(であろう)ことでしょうか。あとは、他の子に比べて、カフェイン摂取量が多いかも(ははのスタバドリンクを横取りするので)。ボディーソープ&シャンプー、台所洗剤、洗濯洗剤、いずれも、ほたるが生まれてから、純石鹸系に切り替えてあります。母乳は1才9か月まで。おむつは5か月まで布、それ以降紙、この4月から布紙混合(保育園では布)です。

川崎病の原因としては、合成洗剤説というのがあるようですが(先に述べたように、現在「川崎病」とされているものの全てが同じ病原体によるものだとも限らないので、あくまでうちの場合に限ってですが)、うちに関しては、そのセンは薄いのではないかと思っています。ほたるが生まれて少ししてから純石鹸系に切り替えはしたものの、最初のうちは合成洗剤を使っていましたし、また旅先や実家などでは合成洗剤ですので、完全に生活から排除できているわけではありませんが、それでも、特に疑問を持たずに合成洗剤を使っている方が一般的であろう中においては、体質的なものはあるにせよ、他のこどもたちを差し置いて、ほたるが合成洗剤によって川崎病にかかる可能性は低いように感じるからです。

ではなにが原因か。

あるサイトによると、厚生省の川崎病研究班(?)では、以下の9物質が原因物質の可能性ありとして研究対象になったそうです(ちょっと情報が定かではないのですが)。

農薬 水銀 抗生物質 溶連菌 リケッチア カンジダ ウイルス サンギス菌 ダニ

ぱっと見、目を引くのは、カンジダです。なってますからね、カンジダ皮膚炎に。湿気の多い家なので、カビ系は怪しいように思われます。ダニも同様。

農薬は、どうでしょう。ほたるが生まれてから、大地宅配などを利用するようになりました。すべて有機、とはいきませんが、一般の人よりは気をつけている方かなと思います。水銀は、心当たりがありません。抗生物質も、ほたるの風邪薬はもとより、わたしの風邪薬(母乳時)のときにも避けていたつもりですので、可能性は低いでしょう。

溶連菌、リケッチア、ウイルス、サンギス菌‥この辺りになると、なんのことやらという感じになってきますが、順にネットで検索しつつ進んでいきますと、まずは、溶連菌、これはこの菌自体は普通に存在するもののようなのでなんとも言えませんね。ウイルスも同様。次、リケッチア‥なんと昆虫媒介疾患ですか!あるんですね、虫が原因という説が。

にも書きましたが、熱が出る少し前、ほたるのもも辺りに虫にくわれたような痕があったのです。伝染するような病気ではないものの、同じ時期に同じ地域で発症することが多いという川崎病、年によって多かったり少なかったり。虫が原因だとしたらその説明がつくなぁと思っていたのですが‥。個人的にはかなり怪しい気がします。特に、リケッチア症に含まれる、つつが虫病、かなり川崎病に似ていませんか。春〜夏、秋〜冬に発生する種類があるというのも、川崎病の発症時季と重なる気がします。

サンギス菌については、ごめんなさい、よくわかりませんでした。「サンギス菌+合成洗剤+糖(グルカン)」という組み合わせが、何かしら怪しいのだということですが‥専門用語が多すぎて、ひも解けませんでした。ギブアップ。

どうでしょう。いくつもの病気がひとまとめに「川崎病」とされているのかもしれません。(その場合、病原体は、いくつか存在することになるでしょう。)また、例え同じ病気だとしても、いくつもの病原体が重なってはじめて発症するのかもしれません。ですから、これ、と1つの原因を(素人が)特定することなど、そりゃ無茶なわけですけれども‥。なんだかわたしには、虫が非常に怪しい気がしてなりません。高熱や入院にあわてふためいて、その前にもそう言えばプツプツができていたことなど、忘れられてしまうことが多いようにも思うからです。

でも、そう、確かにほたるには、発熱数日前からお尻の辺りにプツプツができていました。そしてそれを、わたしは、どういう理由でか、直感的に「外側からのプツプツだ、虫だ」と思ったのでした。保育園の先生と話した結果、公園にも長ズボンをはいて行っていたし、見慣れた虫刺され(虫喰われ)とも違っているようだから、その少し前に(安売りしてたために)変えた紙オムツが原因によるカブレだろうということでその場は過ぎたわけですが‥(そのためわたしもうっかり忘れるところでしたが‥)。発熱後の発疹のときには「内側からのブツブツだ、発疹だ」とこれまた直感的にそう思ったわたしなので、あながち、母親の直感も馬鹿にもできない気がしますが、いかがでしょうか。