win初心者のBootCamp導入記(4)環境整備

インストール終了後、とりあえず揃えておきたかった環境を整えるよう頑張ってみる。

まず、前段階として、現状を外付HD(110GB)の方にバックアップ。内蔵HD交換時とまったく同じ設定で。復元は今回もスムーズ(やはりprevious systemsの認証が問題だったのかなぁ)。

そして、今後、winとmacの間でファイル等やりとりする際に使う予定の外付HD(70GB)(winのos以外のファイルも置く予定)を、FATで32GB分フォーマット(BootCampインストール前にとったバックアップはこれで消滅)。

・外付HDを使えるように(すぐ使えるのかな)。
・キーボードをmac仕様に(KbdAppleがいいらしい)。

評判のいいKbdAppleをmacでダウンロードし、上記でFATにフォーマットした外付HD(70GB)に放り込んでみる(移動ではなくコピーになりました)。外付HDをUSBでつないだまま、winで再起動〜。外付HD、ちゃんと見えるだろうか。中身はちゃんと見えるんだろうか。

 電源+optionキーでwinを起動。
 デスクトップには… なにもない。
 スタート>マイコンピュータに外付HD(70GB)確認。
 ダブルクリックしたら中身が見えた。おお。ちゃんとある!

とりあえず、普通にUSBで外付HDをつなげているだけで、ファイルのやりとりはできることが判明。でもちょっと使いづらいので、

 スタート>マイコンピュータ>外付HD右クリック>ショートカット作成

で、デスクトップにショートカットをつくってみる。これってつまりエイリアスだよね? ショートカットの名称も適当に変更。次回winを起動したときにもデスクトップに残ってるかな〜(追記:残ってました!)。まだアンチウィルス入れてないけど、人気らしいKbdAppleだから大丈夫だよねとダブルクリック。

 自己解凍実行ファイルを実行>インストーラ実行>再起動

まだ細かなところはわからないけれど「かな/カナ」で日本語全角入力、「英数」で半角英数に切り替わってるみたい。無事インストールできたということかな。しばらくはデフォルト設定のままで使ってみます。

ついで(?)なので、mac側から見てあまりかわいくない名前がついているwinの名前も変更。

 スタート>マイコンピュータ>ローカルディスク右クリック>名称変更

これでいいのかな。あとでmac側から見てみよう(追記:ちゃんと変わってました!)。内蔵HDのwin領域をFATにしてある人はmacからも名称変更が可能と読んだ気もします。

ここで家の人(mac→win移行組)が帰ってきたので、聞きながら、外付HDを外す。macならばゴミ箱にポイですが、winではそうはいかないみたい。

 右下ミニアイコンの「ハードウェアの安全な取り外し」をクリック。
 安全に外せますという文字列を(ドライブ確認後)選択。

これでokかな? マイコンピュータで確認すると確かにもう外付HDの表示はなし。(再度マウントしたいときにはどうしたらいいんだろう〜。(追記:USBを差し込み直せば、再マウントされるようです。))
 
・プリンタを使えるように(macと共有)。

外付HDを外した後、USBでプリンタを接続してみる。右下に「新しいハードウェアが見つかりました」というような吹き出しが出る。ちゃんと認識されてるぽい。マイコンピュータを見ると、スキャナとカメラの箇所にアイコンが。ただしプリンタとしてではなくスキャナとして。プリンタとして使えるのかな〜。

 IEを立ち上げてみる。自動的にMSNのサイトに接続。
 IE>ファイル>印刷を選択。PSC750のアイコンあり!
 PSC750を選択。ページ指定「1」のみ。印刷!

動いた! すごいすごい。ドライバも落とさなくて平気でした〜。

・アンチウイルスウェアを導入。

家の人や友だちに聞いて、アンチウィルスソフトを決定。macからダウンロード(なんとなく)。外付HDに入れて、winから再起動。

 ダブルクリックしてインストーラ起動。
 いくつか質問に答えつつインストール。
 アップデータがあるようなのでDL。アップデート。
 手動スキャンをするかどうか出てきたので、スキャン実行。終了。

うわはーい! よーしこれでちょっと安心して探検できるぞ。たのしいな〜。

0 Responses to “win初心者のBootCamp導入記(4)環境整備”


  • No Comments

Leave a Reply