Tag Archive for 'foods'

ぬか床・その後

つづいているんですよ〜、ぬか漬け。夏からスタートして、ちゃんとず〜っと続いています。自分でもちょっとびっくり。

主に漬けているのは、まずキュウリ。これは簡単で年中手に入るから。それからじじとほたるが好きでちちとババは嫌いな、にんじん。これは彩りも兼ねて。そして、ナス。ナスは柔らかいように見えて案外漬かりづらく(だから水気を出してやらないといけない)少しコツがいるのだけれど、それもだいぶ掴めてきたかな。いい色も六割くらいの確率で出るようになりました。そして、これはちょっと変わってるかも、たけのこ。パックで売っているゆでたけのこを縦に適当に切ってから漬けます。酸味が強くて苦手な人もいそうだけれど、ほたるは大好き。そしてそして、なんと言っても、じじとほたるが大大大好きなのは、カブ。白い実の方はもちろん、葉っぱもとてもおいしく漬かります。葉っぱは、くるくるくると丸めて漬けます(でないと場所をとる)。カブは季節ものなので、冬が終わる前にたくさん食べないと!

漬けていくうちにわかってきたのは、ぬか床1kg用の容器に2kg入れては、やはり漬けづらいということ。あはは。2kgの量も入ることは入るのですが、そこに野菜を加えるとほぼ満杯になってしまうし、小さな容器にあまりたくさん入っていると、かき回しづらいですね。うふふ。それに気づいて、今は1kgちょっとくらいの量まで床を減らしました。まぜやすい。2kg以上で漬けてほしいという千束の方のお話には反してしまっているけれど。また、かき回す前には、少し面倒に感じても、一旦、野菜をすべて外に出してから混ぜた方がやりやすいですね。冷蔵庫に入れっぱなしもよくないということなので、食前〜食後くらいまでは暖かい部屋の中に置いています。

1kgのぬか床に入れられる野菜は、大体、きゅうり2本とにんじん半分、ナス1つというところ。これはわが家では二日分くらいの量に当たります。なにしろ古漬けが大好きな家族。発酵の遅い冷蔵庫では、少なくとも二日は漬けないと文句が出ます。つまりただいまぬか床、フル回転。たまに二日かけても漬かりの悪いものなどがあったりすると、食卓に並べられない日などもあったりして、

 う〜〜ん、ぬか床、拡張すべき?

でも、容器のサイズを大きくすると、冷蔵庫に入るかどうかが微妙なところなんですよね。冷蔵庫に入れないと、発酵は二倍の速度(夏はもっと)で進むみたいですから、量を倍にして発酵も倍になったのでは、さすがにちょっと供給過多。量は二倍でも発酵は今のペースでなんとかキープできないかな、と冷蔵庫に入る手頃な容器などそれとなく探しているところです。

あ、そうそう、ぬか漬けを毎食…とまではいかないまでも食卓にのぼらせるようになってから、たぶんこれが原因で間違いないと思うのですけれど、ほたるのおなかの調子がかなりよくなりました。3〜5日に1度ほどだったものが、2日に1度ほどに。ヨーグルトと同じような効果なのでしょうか。ちょっとうれしい。

塩かげんも漬かり具合も自分で調節できて、思っていたより手間のかからないぬか漬け。味や匂いに抵抗のない方ならば、おすすめです。ぜひいっしょにぬか漬けライフを。

くるみタルト

おつかいに行ったついでに、(頭と目の)気分転換にグラッチェガーデンズでちょっとひと休み…とドアに手をかけたら、開かない。あれ、お休みかしら? と思ったら、なんといつの間にかグラッチェはなくなり、バーミヤンに模様替え中でした。がーん。中華は道路を挟んですぐのところに別のものがありそこで十分だし、中華はちょっとデザートとドリンクだけ…という使い方があまりできませんしね。最近になって結構活用するようになっていただけに、残念。さようならグラッチェ…。

気分とおなかはすっかりランチモードになってしまっているし、なにやら雨までパラついてきてしまったので、急ぎ、近くのサンメリー系・石窯パン工房へ。ここは以前からお世話になっている地元のパン屋さんの(遅れてやってきた)ライバル店なので、普段あまり使わないようにしているのですが、パンを買った人に珈琲のサービスがあったり、屋根のあるテラス席があったりで、雨宿りにはぴったり。ひさしぶりに入った店内は、相変わらずおいしそうな色と香りとお客さんたちできらきらにぎわっていました。店内をぐるり。…と。

 うわっ! わたしのだーいすきなくるみタルトがある〜!

以前、気に入って何度か購入していたものの(ときどきおじゃまする理由がこのくるみタルトでした)、ここ最近は姿を見ず、お店の方に聞いてみたところ「この先つくる予定はない」と言われ、がっかりしていたのでした。それが、あった〜。クリスマスシーズン限定ということなのでしょうか、そう言えば、前に何度か買ったのも冬だった気がします。大喜びでトレーに1つとり、パンをもう1つ。クッキーを1つ(食べすぎ)。珈琲をいただいてテラスで食べているうちに、雨はほぼあがりました。ふぅ。うまくいった。

くるみタルト、木の実のタルト、そういうものが大好きです。結構、大人になってから(結婚した頃に)気づいたんですけどね。

今まででいちばんおいしかったなぁと思うのは、ドイツ亭という宅配ピザ屋さんのそれ。それだけ4つくらい(ピザなしで)持ってきていただいたこともありました。木の実系のタルトが好きだと気づいたのは、たぶんそのときが最初で、でも、一度お店の方に伺ったらちょっと調理場に清潔感が足りないような気がしてそれ以来食べていないので、わたしにとってはある意味まぼろしのタルト。今食べてもやっぱりおいしいかな〜。

ほかにも、FLOURひろさんというオンラインショップの定番ケーキにある木の実のタルト…って、あら? ない。がーん。いつの間にかなくなっていました。

タルト、ガレット、マドレーヌ、フィナンシェ。焼き菓子だーいすき。おいしい焼き菓子のお店をご存知の方がいらしたら、ぜひぜひこっそり耳打ちしてください(梅が丘の駅前にあったケーキ屋さんのフィナンシェもおいしかった)。

コーヒー

コーヒー牛乳が大好きです。授乳中、豆乳に切り替えてからは、コーヒー豆乳なんですけどね。毎日、マグで4杯くらい。コーヒーと豆乳は半々くらいの割合なので、コーヒーだけなら2杯くらい。ま、大した量ではないですよね。

ところが。

息苦しくなるんですよー、コーヒー飲むと。他にもそんな人っているのかしら。体が、全体的に弛緩するようにだる〜くなって、そして、息苦しくなるんです。ときどき、息が足りなくなるような感じがして、大きく息を吸ってみたり。それなら飲むな〜って感じではあるんですけどね、好きなもので。体に合ってないんだろうな、と思いつつも飲みつづけております。

さて、そんなコーヒーですが、家では、ドリップで飲んでおります。豆は、ここ数年、もっぱらネット通販です。コーヒー豆ほど、ネット通販に向いているものも少ないんじゃないかしら。ほぼひと月に1回、どこかしらの自家焙煎屋さんで購入しています。

数年前から比較的最近まで、ずーっと購入していたのは、珈琲問屋さん。途中、webの担当の方が変わってからは、若干サイトのセンスが悪くなったような気もしますが、よくできたサイトだと思います。豆の種類が豊富で、情報も充実。月替わりの豆はとてもお得です。た・だ・し、わたしもそれほどコーヒーの味にうるさいわけではないので(なにしろ豆乳入れて飲んでるくらいですからね)本当のところはわからないのですけれど、この月替わりのお得豆ばかりを頼むようになってから、どの豆もあまり味が変わらなく感じられるようになりました。豆は、古くなるほど味がまろやかになる、悪く言えば、個性がなくなる、とも聞きますので、もしかしたら古い豆(コーヒーの生豆に関しては、古いものが必ずしも悪いものであるとは限らないのですが)を安く出されているのかな〜とも思います。

そこで、この数ヶ月は、西山珈琲さんを利用するようになりました。豆の説明が丁寧で(わかりやすいとは言えないのですが)接客も丁寧。会員登録(無料)すれば、値段もかなり安くなり、商品・値段・サービスのバランスに優れたお店のようです。古くから続くお店(四代目)お店のためか、わたしの好きなモカ系の豆が多いのもうれしいところ。ただし、珈琲問屋さんに比べると豆の種類は少なく、毎月ほぼ決まった豆を買うことになります。まだいろいろな豆を試してみたい(自分の豆・模索中の)わたしには、ちょっとそれが残念なところ。ブレンドと焙煎の仕方が今ひとつ、という声も聞きます。

そこで〜、今回はじめて、百合珈琲さんというところにも頼んでみました。決してユーザフレンドリーとは言えない(ひと昔前的な)つくりのサイトではありますが、コラムなどには、なるほどと思わされるものがあり、一昨日注文、昨日到着。ここは、焙煎やブレンドの技術に高い評価があるところのようで、どのように違うのか(わたしでも違いがわかるのか)楽しみです。

珈琲問屋
http://www.tonya.co.jp/

西山珈琲
http://www.nishiyama-coffee.com/

百合珈琲
http://www.yuricoffee.com/