Archive for the 'a1 日々' Category

Page 3 of 70

macでオンラインプリント(現像)その2

専用アプリ(mac/win)に、写真ファイルをドラッグ&ドロップ。簡単にオンラインで現像を注文できるラボシステム(?)「PicUploader」のお試し第1回。

知識も根性も不足気味なので、専門的な説明はできませんが、自分へのメモ的に。

まずPicUploaderについてですが、iphotoからの注文に比べると、やはり手間でした。いや、iphotoが楽すぎるというべきか。iphoto注文に慣れてしまっていると、ああ、手間だなぁ、と感じますが、こうしたアプリとしては標準的なものだと思います。店サイトでアプリのダウンロード(ブラウザ)→写真ファイルのアップロード(PicUploaderアプリ)→再度、店サイトで注文(ブラウザ)、さらに途中でiphotoで注文画像を確認、といくつかのアプリケーションを行ったり来たりすることにはなりますが、ま、こんなものでしょう。きっとデジタルビュアの方もこのような感じではないかと思います。1つ1つファイルを指定していく方法に比べれば、とても楽。許容範囲です。

さて、今回注文させていただいたPicUploader(mac版)対応のお店は、2軒でした。

 
 デジカメプリントは写真のダイヤ
 http://www.interdp.com/

 ・Lサイズ(17円) 2Lサイズ(40円) 六切(200円)
 ・送料170円(500円未満の場合メール便、500円以上の場合無料でメール便速達)
 ・インデックスプリント、ミニアルバム無料(L判等20枚以上注文時)
 —
 ・手動補正
 ・ノーリツ鋼機のQSS-2901 Digital/QSS-3702
 ・三菱 Grace Digital
 —
 ・全国三菱カラー「Open Print Test ’90」最優秀技術賞

とにかく誠実なお店でした。注文から数時間後には発送しましたのメール。翌日到着。包装も(ちょっとまだこなれていない感じではありましたが)しっかり、インデックスプリントもミニアルバムも添付。入金後には、入金確認メールが届き、郵便振替用紙に感想を書いたら、後日店長さんからお返事まで。

サービスが成り立たないほどの安価を売りにするのではなく、サービスを継続していくための金額をきちんと弾き出した上で、できる限りのサービスを提供していきますという姿勢。低価格を実現するために削減したものもきちんとサイトに記されていて、とても信頼できるお店だと感じました。

現像については、特に何も指定しなかったところ、若干明るめ、そして、一部、黄の強いものがあったようでした。わたしは濃いめかつ落ち着いたトーンが好きなので、この点は少し残念でしたが、郵便振替用紙にてそのことを書かせていただいたところ、再プリント(無料)も可能とのこと。掲示板を拝見しても、何度も利用し好みを伝えていくことで、徐々にこちらの好みを把握してそのように仕上げてくれるようになる様子。(わたしはまだもうちょっとふらふらさせてもらいますが)じっくり腰を据えてつき合っていくにはとてもいいお店ではないかと思いました。

 
 デジカメプリント専門店ネットプリントの写真屋小町
 http://r23tk.jp/

 ・Lサイズ(25円(年内10円)) 2Lサイズ(80円(年内25円)) 六切(315円(年内250円))
 ・送料190円(メール便(速達?))
 —
 ・補正不明(自動/手動不明)
 ・AGFA社 d-lab1
 ・コダック ロイヤルペーパー

もう1店舗。こちらは、ダイヤさんに比べると、もうちょっと流れ作業的な印象でした。注文時の自動送信メールの後、特に連絡などないまま、翌日到着(発送はダイヤさんとほぼ同じでとても早い)。クレジットカード決済だったこともあり、その後もやりとりは特になく、よく言えばシンプル。わるく言えば、事務的。

ただ、できあがってきた写真は、ここでは多少指示を入れていたこともあってか、とても好みのものでした。嗚呼。(濃いめで落ち着いたトーンが好きだということ、逆光のものは不自然でない程度に表情が出るよう焼いてくれるよう、お願いしました。)

ここの売りは、おそらく、日本では使っているところの少ない(のだと思う)AGFAのプリンターにあるのだと思います。自然で深みのある色を出す機械で、ヨーロッパや北米で人気があるとか。これもわたしの好みの色合いに近かったのかもしれません。

誠実きわまりないダイヤさんと、色合いが好みな小町さん。まだたった2軒だというのに、どちらにも魅力を感じ、優劣つけがたい思いです。

オンラインプリント… 確かに奥が深い。

国分寺丸井・駆け足

ひさびさの国分寺。ようやく金曜に行ってきました。駆け足雑感です。

まずは6F無印。スペース的には、立川ルミネと同じかもう少し小さい感じでしょうか。同じようなスペースに通路を広くとって(よく言えば)ゆったり商品が置かれているので、アイテム数はかなり少ない印象です。こども服、低いテーブルと椅子が配置されたオシャレな雰囲気でしたが、点数は少なく、お手頃価格に〜コーナーも見当たりませんでした。他のコーナーでもこのお手頃〜は見当たらず、もしかして置かない方針?  行く前は、西友の方は閉じてこちらに移るのかなとも想像していましたが、もしそうだとしたら、ここだけだとちょっと物足りない品揃え。やはりあちらも閉じずに2店舗体制でいくのかもしれません。

それからユニクロ。これが残念、わたしの勘違いで、無印と同じ10日オープンかと思いきや、30日だそう。中央線沿線最大のユニクロ、お預け〜。ほか、2Fと3F(3Fと4Fだったかも)の他の店舗たちも30日にオープンを控えているようです。

その他、同じく6Fに、おもちゃ屋、kid’s nest。以前の雑多な雰囲気よりはぐっとおしゃれな感じに(違う店なのかな?)。大人がフラリと入ってもさほど違和感はないかもしれません。品揃えは、まぁ、よくあるメーカーのもの中心ですが、さりげなくベビーコロールがあったのがうれしい。それから特筆すべきは、ダイヤブロックの充実度。入って左の壁に、ズラリとダイヤブロックの引き出しが並んでおり、カゴに入れて1個単位でバラ購入できるようでした。これは結構めずらしいのでは。わたしはレゴ派になってしまったので利用する機会は残念ながらなさそうですが、ダイヤ派にはうれしいお店になりそうです。レゴもこういう売り方があったら楽しいのに。

GLOBAL WORK。以前からお店自体は入っていましたが、無印・ユニクロ・kid’s nest等と同じ階に配置され、今後、ファミリー向けのラインナップがより充実していくのかもしれません。ここのこども服、案外いいのですよね。サイズ表示がかなり大雑把なので笑いながら(こどもが一緒でないときは)自分の勘を頼りにサイズを選ばなければならないのですが、無印ユニクロばかりでは単調になりがちなこどもタンスに、ちょっとしたニュアンスを加えてくれます。色味がよくて、シンプルだけど無機質でなくて、やわらかい生地が多いのに案外丈夫で、価格も抑えめで。最近はシーズンごとに数点購入しています。

それからそれから、お店ではなく、こどもコーナー kids play land。以前のものすごく広いキッズコーナーから、マットとロディだけのコーナーに替わり、そして今回またリニューアルしたわけですが、これがなかなかよさそうでした。広さはさほどではないけれど、必要なものがコンパクトによくまとまっている印象。わたし一人だったのでざっと見て来ただけですが、以前と同じくらいのマットコーナーの後ろに、親子がちょっと休めるソファ+こども椅子+自販機のコーナー(ガラス張り)があり、その奥には(こちらは外から見えづらい配置で)おむつ替え+授乳コーナーが。先日までのマットのものは、四方がぐるりと開放になっていてなんとなく心許ない感じがしていましたが、今度のものは壁沿いで、もう少し落ち着きそう。ここ目的で長時間遊びにくる〜という感じではないけれど、休憩場所としてはおすすめです。

7Fには、文房具のB-STOCK。以前から高級指向の文房具屋さんでしたが、リニューアル後はより一層そちら方面に。Moleskine、RHODIA、トラベラーズノート、各種万年筆など。わたし的には大歓迎ですが、どこまで需要があるのかな〜とちょっと心配も。このレベルが保たれるといいのだけれど。うれしかったのは、以前は扱っていなかった(あるいはもしあってもごく少量だったはずの)G.C.PRESSが大量にラインナップされていたこと。G.Cについてはかなりうるさい(と言ってもあくまで客としてのレベルですけれど)つもりのわたしでも、見たことのない柄がいくつかありました。このあたりのG.C取扱店としては、立川伊勢丹の丸善と同等かそれ以上かも。一方、ある程度まとまった取り扱いでないと扱わせてもらえないというウワサのG.Cに追い出された形でしょうか、最近、少しずつレベルをあげているように思えるmidoriの便箋封筒類はほとんど(まったく?)ないようでした。

が、そのmidori、こちらにはありました。B-STOCK向かいのLoFT。先日、立川伊勢丹で売り切れていたmidoriの伊予和紙シリーズ、ここにはバッチリ(でもないけど)残っていて、軽く興奮。向かいにLoFTがあるとなると、確かにB-STOCK、生き残る道は高級指向とならざるを得ないのかもしれません。このLoFT、立川より大きいと思います。明るくさっぱりした雰囲気の立川店に比べると、もうちょっと吉祥寺店寄りな雰囲気? あまりLoFTには詳しくないので語れませんが、文房具コーナーだけを見るかぎり、立川の1.5〜2.0倍くらいの充実度に感じました。G.C.、midoriの他、Rollbahnなど。今後、利用しそうです。

丸井(とエル)の駆け足は、以上。

その後、ちょっと用事があって、西友無印の方にも寄ってみましたが、こちらも(ちょっと商品は少ないようにも感じたけれど)普通に営業中。やはり2店舗体制?

また、気になっていた、This is the burger にも初来店。800円だかのアボカドバーガーを食べましたが、おいしかったです! お肉の風味もちゃんとしておいしかったのだけれど、なによりバンズがおいしかった。ランチタイムだったので、ドリンクとポテトつき。スタンダードなハンバーガーならば650円だそうなので、macでセットにするのとさほど変わらないのでは。国産ビーフ100%(追記(2008/11/10):確認して書いたつもりだったけれど、週末、再度足を運んだところ、お店に「オージービーフ+国産牛」というような表示が。わたしの勘違いだったみたいです)、野菜にも国産のものを使っているみたい。レタスやトマトなど野菜もたっぷりで、ハンバーガーにしては健康的? これからもちょくちょく利用しちゃいそう。

楽しい一日でした。

近況報告など

きょうは、病院帰りに立川周辺を回ってきました。

まずは、お気に入りのグランドホテルのランチバイキング。立川のホテルバイキングというとパレスホテルのものが有名なようですが、質は断然こちらの方が上と思います。11Fなので景色もいいし(と言っても立川なので大したものが見えるわけではありませんが)、スタッフもより訓練されている感じ。なにより前菜にあたる洋風総菜たちが丁寧につくってあって好感が持てます。スープもおいしい。一応、売りはローストビーフということになっていますが(やわらかいお肉でなかなかおいしいです、ソースが和風なのも珍しくて好き)、それ以外もおざなりでないところが気に入っています。この夏は、吐き気止めの副作用のために過食気味だったこともあり、短期間に何度も足を運んでしまいました。大人1890円。ドリンクも込みです。幼児は525円。

その後、ipod touchをビックで見がてら(携帯で情報が入ってきた新しいmacbookも見られれば〜と思ったけど、まだ発表があったばかりで発売ではないのでした、当然、店には並んでませんでした)、伊勢丹6FでZARAをチェック、それからルミネ7Fで無印をチェック、さらに、ecuteに新しく入ったships系の店を見た後、グランデュオ5FでGAPをチェック。ZARA、無印、ships、GAP、いずれもほたるの秋服目当てでしたが、みな建物が違うのでいつもながら歩かされました〜。ふ〜くたびれた。(そして収穫はなし。)

ほんとは、国分寺の丸井に行こうと思っていたのですけれどね、リニューアルした10日以降まだ行っていないので。でもなんだかんだと立川で時間がかかりすぎてしまったので、そちらはまた次回。無印が入ったのですよね〜。西友の方はどうするのかな。確か少し前に西友が店舗を100店規模で減らすような記事を見た気がするので、もしかしたらその対象なのかもしれません。あと、ユニクロも大きくなったらしいので、そちらも楽しみ。これまで国分寺店はキッズの扱いがなかったのですよね、確か。中央線沿線で最大と聞いたけど、本当かしら。武蔵境にあるユニクロもかなり大きかったと記憶しているけれど。あと、ロフト。無印、ユニクロ、ロフト、と、なんだか立川ルミネと同じようなラインナップになってしまったけれど、そう言えば、丸井と言っても、丸井は1-5F、それより上階はJRの駅ビル系(エル)なのでしたね。納得。1Fにできた横浜フランセ、新聞広告でずっと気になっていたのだけれど、このあいだ初めて食べて、おいしかったです。1000円で12個だったかな? ちょっと自分の普段のお菓子用というわけにはいかないけれど、ちょっとしたおみやげによさそうです。

それから、帰りがけ、今朝、こどもを(遠足で)駅まで送っていったときにはじめて気づいた、最寄り駅近くのカフェに挑戦。外から見たときには、シアトル系(あるいは風)なのかな、あまり聞かないけどチェーンなのかな、と思ったけれど、入ってみたら、どうやらここが一店舗目の個人店(若いスタッフが3人いました)のようでした。豆も、使っている乳製品も北海道製、珈琲はどうやら水出しの模様…? アイスカフェオレ1杯750円は、うちの駅にしてはちょっと高額ですが、内装も家具も食器もいろいろこだわりが感じられるかわいいカフェ、応援していきたいなと思いました。

それからそれから、きょうは、ババが退院してきました。10日ほど前、胸が苦しいと訴え、救急車で搬送、そのまま入院していたのでした。病名は、心不全からくる呼吸困難。もともと身体が強い方ではなく、医者からも「あんたはこれまで3回死んどる」と言われちゃうくらいいろいろ(病気を)やってきたババ、負けん気で生きてるような感じですが、もとからある狭心症に加え、加齢から心臓の弁がうまく動かなくなってきているとのことでした。搬送後、少ししてだいぶ顔色もよくなり、翌日には食事もできるように。病院嫌いの本人は早く帰りたがっていましたが、肺に水がたまっているとのことでそれを抜くためと、検査のため、しばらく入院となりました。搬送当日、これはまあなんていうか形式的なものだと思うのですけれども、万一容態が急変した場合、心臓マッサージならびに呼吸器(?)をつけるかどうか、ということを聞かれたのですね。わたしは、ババの搬送後しばらくの様子から今回はまあそういうことにはならなそうだなと思ったし、また一方で、ままのことがあってからババにもいずれそう遠くないうちにそういうことが起こりうるだろうことは覚悟も多少はできてきたので、冷静にフンフンと聞いていたのですが、じじはちょっと動揺していたみたい。まだあまり覚悟ができていなかったのだろうなぁ。また、入院中は、ババがいつもやってくれている洗濯物たたみと食器洗いをわたしとじじで手分けしてやったわけですが、じじ、ババのありがたさをちょっと実感したみたい。わたしは、じじばばが山梨に行っているときなどに体験しているので、わかっていたのですけれどね。そんなこんなで、ババに対してちょっとえばリん坊だった最近のじじですが、ちょっと意識が変わったかも。これは今回の収穫。入院中、ほとんど歩かずベッドのカーテンの中だったらしいババ、足腰があからさまに弱ったのと、認知が進んだかなぁ、と思えるのが、残念な点。身体も精神も少しずつ家でリハビリ、回復してくるといいけれど。

わたしの方は、先週とうとう6クール2週目、最後の抗がん剤点滴を終えました。週末にはだいぶ吐き気やだるさもとれて、ああ、いよいよ終わりが見えてきた…! としあわせな気分です。まだあと1-2週間は白血球が減少しているので、終わったーとは言えないのですが(吐き気よりほんとはこの時期が危険)、白血球減少は何事もなければ生もの食べたときに激しくお腹を壊すくらいなので、吐き気よりは全然楽(トイレにすぐ駆け込める状態での下痢はそんなに嫌いじゃない)。風邪など気をつける必要はあるけれど、気持ち的はもう終わったも同然。わほーい! ま、この後まだ、放射線治療、ホルモン治療と、治療は5年くらい続くわけですけれども。

そんなこんなで、家族みな、まあ、それなりに元気に(?)過ごしてます。

macでトラビアン(グラフィックパック適用)

トラビアン、はじめました。

 
 トラビアン
 http://www.travian.jp/

でで、1週間ほど楽しんでますが、そろそろグラフィックパックなど適用しちゃおうかなと思ったところ、細かにちょこちょこつまずいたので、忘れないうちに、メモ。mac os10.5+firefox3 の組み合わせです。

  1. グラフィックパックをダウンロードする。
    こちら(公式らしい)から、好きなグラフィックパックをダウンロード(右の方の下矢印アイコンをクリック)。各ロゴにカーソルを乗せると小さなスクリーンショット、そこ(あるいは右の方のLiveアイコン)をクリックするとライブプレビューが見られます。
  2. 解凍して保存する。
    グラフィックパックのzipを解凍して、ローカルの適当な場所に置く。どこでもいい。
  3. user.jsをいじる(firefoxのみ必要)。
    user.jsをダウンロードし、zip を解凍。エディタで開いて、3行目のうちの2行目、ズラズラとURLが書いてあるところの一番最後に
    http://s1.travian.jp http://s2.travian.jp
    http://server1.travian.jp http://server2.travian.jp http://server3.travian.jp
    (※ 2008/11/19のメンテでサーバ名が変わりました。ついでにサーバ3も付け足し。)

    http://s1.travian.jp http://s2.travian.jp http://s3.travian.jp http://speed.travian.jp
    (※ 2009/3/10のメンテで再度サーバ名が変わった模様。ついでにスピードサーバも付け足し。)
    をくっつけて、保存。
  4. firefoxにuser.jsを放り込む(firefoxのみ必要)。
    firefox のプロファイルフォルダに今変更した user.js を放り込みます。フォルダの場所は、ユーザ > xxx(ユーザ名) > ライブラリ > Application Support > Firefox > Profiles > xxx.default。xxx.default の中に放り込みます。
  5. firefoxを再起動する(firefoxのみ必要)。
    firefoxを再起動します。しないと動きません。
  6. トラビアン側で設定する。
    トラビアン > プロフィール > グラフィックパック > グラフィックパックの設定 > パスに、さきほどグラフィックパックを置いたフォルダのパスを書く。パスは、グラフィックパックのフォルダから「情報を見る > 一般情報 > 場所」でわかる。こんな感じに記入することになります。
    file://C:情報を見るで得たパス/グラフィックパックのフォルダ名/
    例:file://C:/byakko/games/Ambiente/
  7. テストと起動。
    パスを記入したら、テストをクリック。無事、起動ボタンが出たら、起動をクリック。これで完了です。テストを押してエラーが出た場合には、もう1度落ち着いてやり直してみましょう。

こちらのサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございます!

 Travian@wiki – グラフィックパック
 http://www31.atwiki.jp/23mm0191/pages/172.html
 Firefoxでトラビアンのグラフィックパックを適用する – 致命打Wizの個人商店
 http://cri.s333.xrea.com/travian/20080706-1.html

<追記(2008/10/14)>
グラフィックパックを有効にしていると、メッセージ送信やプロフィール変更の際に、うまく表示されないことがあるようです(どのグラフィックパックを使っているかによるのかな、わたしの場合、送信ボタンが表示されない等の不具合がありました)。その場合、一時的に、プロフィール>グラフィックパックの画面で「非起動」にするか(非起動にしてもパスは保存されたままなので、すぐまた「テスト&起動」してやれば元に戻ります)、safari等の別ブラウザを使う必要があるようです。ひさしぶりに見たデフォルト画像… ヘボ… も、もとい、味があるな。

e-420がやってきた!

3か月半ほど前に、R8がやってきたばかりだというのに。どうしてもうまく仲良くなれずに、とうとう初めての一眼、Olympus e-420 を手に入れてしまいました。

R8。評判通りのカメラでした。ちっちゃいのに28mmからの7倍ズームで。マクロに強くて。操作がしやすく。静物に強くて。一方で、感度が高いとは言いがたく、動くものはちょっと苦手で。人肌ともあまり相性がよくなくて。決して悪いカメラではないのだと思うのです。ただ、悲しいまでに、わたしの用途に合わなかった。

わかってはいたのです。こども撮りに向いているタイプのカメラでないことは。それでも、それまで使っていた exilim Z3 からもう何年も経っていて。動くものが苦手とか、WBが微妙とか、そうは言っても、さすがにZ3に比べれば進化しているんだろう、そう思ってしまったのです。でも違ったのですよね。

起動の遅さ、ズーム切り替え時のもったり感、WBの不確かさは、かなりのストレスで。たまのこどもイベントで撮る写真が失敗の連続なのには、ほんとにがっかりして。

使いこなせてないだけ、と言われてしまえば、その通りかもしれません。ただ、これまで、フィルム時代からいくつかのカメラを使ってきて。うまい下手は別にしても、自分が思ったのとそう遠くない写真を撮れてきたのに。今回だけは、いくつか設定を変えてみてもどうしても自分好みの写真にならなくて。

そんながっかりする中、たまたま足を踏み入れたデジイチコーナーで手にしたカメラたちの、どれもシャキッとAFの早く、気持ちのいいこと。ファインダーを覗いてシャッターを押す、その楽しいこと、わくわくすること。

 ああ、フィルム時代ってこんな感じじゃなかった?

そう気がつくと、うれしいような、懐かしいような、なんだかたまらない気持ちになってしまって。こどもを抱っこしなければいけないうちは(わたしには)重たいカメラは無理、と、先延ばしにして抑え込んでいたデジイチへの憧れの気持ちが、ここに来て、一気に噴き出したような感じで。だって、気がつけば、もう抱っこ、ほとんどしなくなってるじゃない? 先延ばしにする理由、いつの間にかもうなくなっちゃってるじゃない?

そんなこんなで。どれかしらのデジイチ、買う気持ちが固まりました。固まってから、こつこつお金貯めて。それと並行して、どれにしようか悩んで。ちょっと重たいけど、持った感じのいい Nikon D60 もいいかなと思い。以前、使っていたフィルムカメラで色合いが好きだった Pentax K200D もいいかなと思ったけれど。結局、手になじむしっくり感と、見た目のクラシック感、それにflickrなどで見た作例たちがとてもすてきだったことで、e-420に心が決まりました。

決まってからも、数週間、カメラ屋を行きつ戻りつ、なかなか買えずにいたんですけどね。ようやく今日、やってきました。e-420。

よろしく、はじめての Olympus。
よろしく、はじめてのデジイチ。

今度こそ、楽しめますように。